月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
淡路市 花さじきの景色は、ドイツの丘陵地に似ています。しかし、ドイツの丘陵地からは海は見えません。花さじきには、けしの花、藤の花が咲きそろっています。 淡路(5) ドイツを訪問した時、 ドイツの地形...
めしやと言えば、子供のダジャレで、「裏めしや、表はそばや」と言っていました。 淡路(4) 淡路市浦にある「おふくろの味 ます美」で昼食です。前回は2015年1月に来ています。 昼定食は、お皿を3品取っ...
母の日に、どうしてカーネーションを贈るようになったのでしょうか? それは、アメリカのアンナ・ジャービスさんが、亡き母のために、白いカーネーションを配ったことから、母の日にカーネーションを贈る習慣ができ...
24時間営業のコンビニに、個人商店はどのように対抗すればよいのか、モンマートひろたの事例を見てきました。ワンコイン(100円)で買えて、楽しめる、子ども相手の駄菓子屋さんは、昔も今も、地域に必要な存在...
2015/05/09
/ 最終更新日時 : 2018/02/02
社長研究室
日帰りドライブ
社員宿泊研修受け入れのための、準備を進めています。 淡路(1)社長ブログ/神戸の社長/社長の生活/淡路ブログ 新入社員を始め、これまで社員研修を受けていなかった社員の人達に、5月には、宿泊を伴った研修...
2015/05/08
/ 最終更新日時 : 2021/08/02
社長研究室
日帰りドライブ
お父さん、鯛のあら炊きの味付けを教えて、と、娘から頼まれて、鯛のアラ炊きの実習です。 楽しい時はすぐに過ぎ去っていきます。 苦しいことは、なかなか去っていかず、 時間の経過が、長く感じます。 U君達...
2015/05/07
/ 最終更新日時 : 2015/05/07
社長研究室
日帰りドライブ
淡路市主催の花火大会は、夢舞台から見ると、真正面に花火が上がる、特等席です。淡路4 社長ブログ/神戸の社長/社長の生活/淡路ブログ 淡路市の夢舞台にある、広東料理 海華 HAIHUA(チャイニーズレス...