月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。

地縛霊(じばくれい)はいる, 霊感のある母は、死んだ人の姿が見える 霊視体験 

投稿No:8722

お盆の日に思い出す 嘘のような本当の話, 松葉登美子母は、臨死体験で霊感獲得 死んだ人の姿が見えた,霊視があった。 地縛霊(じばくれい)仏壇から亡くなった人が現れた。お盆の送り火で思い出したこと。  ... 

明石海峡大橋 台風通過の海 明石海峡大橋は通行止めも起きます

投稿No:9084

台風通過の海 大人しい人が突然怒り狂ったよう 明石海峡大橋は通行止め 晴れた日の夏の海 明石海峡の夏の海を見ていると 空の青さと、海の青さがすっかり夏らしくなっています。 夏の空を象徴するのが入道雲で... 

淡路市育波の海鮮料理「さくま」が 淡路市仮屋漁港前に移転 

投稿No:9968

海鮮料理「さくま」が 仮屋漁港前に移転 夏バテ予防に ハモ料理を食べに行ってきました  淡路島の名産品と言えば、 玉ねぎを始め、たくさんありますが、 その中の一つに鱧があります。 淡路島は豊かな漁場と... 

懐かしい想い出 夏の夜の満月 自然の中で過ごす 贅沢な時間です

投稿No:9965

梅雨が明け 夏本番の到来を告げる満月 美しい月の光に包まれながら お酒を楽しむ 近畿地方もやっと梅雨が明け、 待ち望んだ澄んだ夜空が広がりました。 その夜、空には美しい満月が輝いていました。 山の端か... 

「睡蓮は泥より出でて 泥に染まらず」と 「朱に交われば赤くなる」 環境と成長の相反する二面性

投稿No:9962

「睡蓮は泥より出でて泥に染まらず」と「朱に交われば赤くなる」「睡蓮と朱:環境と成長の相反する二面性」       二つの格言 淡路の庭に作った泥池に、5月に睡蓮を植えると 7月には、泥池にきれいなスイ... 

カラスに食べられ 家庭菜園のトウモロコシが全滅 トマトも食べられ 悔しい

投稿No:9960

カラスに食べられ 家庭菜園のトウモロコシが全滅 トマトも食べられ 悔しい 家庭菜園で大切に 育てていたトウモロコシが、 収穫を目前にしてカラスに食べられてしまいました。 毎日成長を見守りながら、水やり... 

沖縄の月桃 野外の月桃に花が咲いた 明石海峡の北風に耐えて

投稿No:9959

淡路市の自宅の屋外で 月桃の花が咲いた 沖縄よりひと月遅れで開花 可愛らしいお花です 淡路市岩屋の自宅の 屋外で育てていた月桃の花が 今年も開花しました。 沖縄に行けば、月桃(ゲットウ)という、 ハラ...