月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
淡路ビーフの新谷で揃わなかったのは、牛タンとハラミです。焼肉屋さんでも、国産牛の牛タンとハラミは、なかなか調達しにくいそうです。 淡路島の松葉庵で、炭火焼きパーティーをする為の準備をしています。 まず...
敬老の日に 福良港の足湯に浸かりながら、98歳の現役経営者から長寿の秘訣を聞かせて頂きました。心と、体と、精神を労っている生きる 敬老の日です 福良港に来れば、寄ってみたくなるのは、 足湯と、鳴門海峡...
南あわじ市ひらまつ食堂は予約で一杯のお店です。何が良いのか、確かめに行ってきました。 ひらまつ食堂 南あわじ市福良丙28-19–地図 電話番号:0799-52-0655 営業時間:火~...
奧さんの親友は、大体私は顔見知りです。奧さんの友達を通じて、私がしらなかった奧さんの事を知る事もあります。 奧さんのお友達と、淡路島でご一緒しました。 お名前は、河野さんです。 河野さんには、震災直後...
淡路市の正置農園では、8月下旬になると、ピオーネは最終出荷時期になっています。ピオーネの糖度は最盛期の方が甘いように感じました。 淡路市育波の正置農園で、前回ぶどうのピオーネを購入して、息子の家にも宅...
金崎農園のいちじくは、鳥と獣に狙われています。人の窃盗にも、気を付けなければなりません。 淡路市育波の 金﨑農園の いちじく お盆が来る前に、金﨑農園のいちじく園を訪ねてみました。 金﨑真治さんは、事...
淡路市育波の葡萄園 正置農園 贈答した箱の中のピオーネは、粒が房から落ちてバラバラになっていました。 がある北淡町地区は、枇杷、葡萄、いちじくの果物栽培が盛んな地域です。 淡路市育波の葡萄園 正置農園...