月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
干し柿 カビ防止に、熱湯に浸して殺菌してから吊るします。渋柿でも干し柿にすれば、甘く美味しい柿になります。使い道のないものでも、工夫をすれば、役に立つ事例です。社長ブログ神戸/社長の趣味/干し柿作り ...
投稿No:10365
さすが国営公園 どこもきれいで気持ちいい国営明石海峡公園 「秋のカーニバル」を散策 (画像出典:国営明石海峡公園) 淡路市にある 国営明石海峡公園が 秋のカーニバルを開催しているという事...
投稿No:10363
淡路市岩屋の家庭菜園 刈っても刈っても、伸びてくる夏草の草刈り イノシシに食べられ球根が全滅 とても残念です イノシシに球根を食べられた!孤軍奮闘の開墾記 夏の終わり、ふと家の裏を見下ろすと―― ...
投稿No:10356
旅する蝶 アサギマダラの飛来ニュース 守るべき淡路島の自然 アサギマダラをめぐる現状 ニュースやFacebookを見ていると アサギマダラが飛来した記事が 目に入るようになりました。 つい先日も、 ア...
投稿No:10355
秋の風物詩 子持ち鮎の塩焼き 鮎は秋に産卵期を迎えます 卵のぷちぷちとした食感と 濃厚な旨味 娘の旦那さんから 荷物が届きました。 何が届いたのかと包みを開けてみると、 中から現れたのは「きむら屋」の...
投稿No:10352
中秋の名月 — 世界がつながる満月の光 10月の満月は 「ハーベストムーン」と呼ばれます。 収穫の季節に夜を照らすこの月は、 実りを祝う象徴でもあります。 月明かりに誘われて ひとりで空を見上げる...
投稿No:8927
淡路市松帆海岸 スナビキソウの絶滅危機防止のポスター 開発から守ろう!旅する蝶 アサギマダラの生息地を守ろう 旅する蝶 アサギマダラの生息地を守ろう 社長研究室でも何度か...