月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
投稿No:8327
日和佐(ひわさ)は、ウミガメ、薬王寺(やくおうじ)温泉、日和佐城がコンパクトにまとまっていました。 日和佐町と由岐町が合併して美波町に 日和佐町は2006年3月31日に、日和佐町、由岐町が合併して誕生...
投稿No:8325
日和佐の薬王寺 日和佐(ひわさ)に来たら 四国第二十三番霊場 薬王寺 四国に来ると、お遍路さんの 八十八か所の巡礼姿が目立ちます。 最近、私は八十八か所巡礼が止まっています。 日和佐には、四国第二十三...
投稿No:8324
道の駅 日和佐には足湯がありました。日和佐町 足湯 無料の道の駅 日和佐 道の駅 日和佐(ひわさ)足湯 無料です ここは、徳島の道の駅 日和佐です。 道の駅日和佐は鉄道駅と一体になった道の駅で、 ...
投稿No:8323
徳島県美波町 日和佐の大浜海岸に来てみたけれど、日和佐訪問記1 徳島 日和佐(ひわさ)の大浜海岸に行きたい! 学生時代の遠い記憶です。 ある日、図書館でウミガメの本を読みました。 どこに行けばウミガメ...
投稿No:7973
鮎釣りもそろそろ終わりです。卵を産んだ鮎は、落ち鮎となって流れていきます。 子持ち鮎 10月も中旬を過ぎると、鮎は一年に満たない短い一生を終えるため、 子孫を残す行動に取りかかっています。 雌の鮎には...
投稿No:7947
フルーツフラワーパーク公園に来て喜ぶのはだれでしょうか。 神戸市北区大沢町にあるフルーツフラワーパークへドライブがてら行ってみて気が付いたことがあります。 私たちの3人の子供が幼い頃、子供達が喜ぶ公園...
投稿No:7931
椎茸昆布を作るのに4時間かかりました。瓶詰めにして身近な人に配ると大好評でした。 猛烈な暑さが終わり、台風が来る度に気温は少しずつ下がってきました。 気温が下がってくると食欲も回復してきて、夏バテを回...