月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
投稿No:10281
沖縄は長生きに最適な場所「ブルーゾーン」だった! 沖縄は世界的に見ても 長寿者の多い地域です 雑誌 プレジデントで 興味を惹かれる内容を見つけました。 今回読んだプレジデントは 「老化が早い人、遅い人...
投稿No:10154
沖縄科学技術大学院大学(OIST)銅谷賢治教授 学会のため淡路島にやってきた 最終日に我が家に招待をしました 銅谷賢治教授夫妻 沖縄科学技術大学院大学(OIST)の 銅谷賢治教授とは、長年、 家...
投稿No:8701
もう一度行きたい 沖縄の離島 他と違う 自然豊かな 水の島 西表島 滅多に会えないイリオモテヤマネコ 他と違う 自然豊かな 水の島 西表島ってどんな島? イリオモテヤマネコで有名な西表島は、 八重山列...
投稿No:9239
沖縄名護市 梅の花香るオーシッタイ 集落の道に梅並木100本、これから見頃 沖縄名護市 梅の花香るオーシッタイ 『愛らしい白い花を咲かせる梅 5日、名護市源河のオーシッタイ 【名護】名...
投稿No:8489
沖縄宜野座 球屋の生きたエビ 子供たちは興味津々、喜んで頂きました。 生きたエビ 沖縄の金城正則さんと金城正浩さんのお二人から、 活き車エビが2箱届きました。 以前にも金城正則さんから頂いたことがある...
投稿No:8608
離島の思い出 鳩間島 ヤシガニ生態調査目的の旅 自然が保護されていればヤシガニは生息できる(沖縄離島 1) 離島の思い出 鳩間島 沖縄八重山地区・自然環境調査旅行記 鳩間島へ行く目的は、 鳩間島の...
投稿No:9853
台湾東部地震で沖縄便が欠航 沖縄へ出発する当日の朝、 思いがけない事が起こりました。 台湾東部地震です。 神戸空港発の飛行機に乗ろうと 空港へ向かう準備をしていた矢先でした。 台湾東部沖でマグニチュー...