いぶし処と、燻製の素を使って、魚の干物の燻製作りです。
燻製作りを始めると、燻製の美味しさの虜になります。今回は、鯛、カレイ、フグを燻製にしました。 社長ブログ淡路/魚を燻す/燻製づくり/ロイヤルコペンハーゲン 干物を使って、燻製作りにします。 選んだのは...炭火焼きと一緒に、初めての燻製作りです。
焦げた肉や魚を食べたらガンになるなんて、誰が言い出したのでしょうか。バーベキュー/炭火焼き/燻製 炭火焼きをしました。野外で食べる、炭火焼きです。 炭火焼きの最初のハードルは、炭に火をつけることです。...東村字有銘の「森のふくろう」で、豚の燻製肉スライスの定食を頂き、「未来ぎのざレストラン」では、「ローマの休日」で紹介された「真実の口」に手を入れてみました 第94回沖縄訪問(16)
東村字有銘の「森のふくろう」で、豚の燻製肉スライスの定食を頂き、「未来ぎのざレストラン」では、「ローマの休日」で紹介された「真実の口」に手を入れてみました。噛まれませんでした。 【沖縄の名護市から日本...久高島を大切にする島人が、島の自然物は持ち出し不可としている 久高島 離島の思い出(2)通巻
投稿No:8614
島を大切にする島人が、客人を泊める離島宿泊:久高島宿泊交流館には久高島の歴史資料館があります。久高島にはハブはいません。 島を大切にする島人たち 久高島 久高島へ行くまでに、久高島で守る心得を読みまし...久高島に出航するあざま(安座真)港
投稿No:8059
久高島に出航するあざま港では久高島で毒蛇のイラブーに出会った思い出が蘇ります。 第170回沖縄訪問(5) なんとなく久高島に出航するあざま港 へ 片山正喜さんと私と、私の奧さんの三人で南部方面にドライ...