何色が良いかな 池の塗装 メダカの池の縁にペンキの色を考える。めだかの池(3)

投稿No:8572

何色が良いかな、池の塗装は。メダカの池の縁の色は。

何色が良いかな めだかの池の色

メダカの池は、少しずつ出来上がっています。

池の底にコンクリートを塗って、

防水処理にはFRPをコンクリートの上に塗って、

防水工事はほぼ終わりました。

水中ポンプを使って一番下の段の水は、一番上の段に汲み上げて、

水が循環できるようにパイプの配管工事も終わりました。

次は、コンクリートを周囲の環境にフィットするように塗装工事を行います。

何色が良いかな めだかの池の色

奥さんと私、工務店の社長さんと、ペンキ職人の4人が集まって、

どんなペンキの色にするか相談をしています。

池の周りには、防草シートを敷いていて、

防草シートにコケも生えてきたので、

防草シートの色に合わせるように考えました。

ペンキ職人の話では、自然の色を作る事はとても難しいそうです。

なぜなら、自然の色には、沢山の色が混ざっているからです。

それに対して、ペンキの色調整には限界があります。

何色が良いかな 池の縁の色は

例えば防草シートにしても、もともとの色にコケが加わったり、

自然の土が被さったりして、以前とは違った色になっています。

これから使う庭石にしても、自然の庭石には沢山の色が混ざり合って、

色を形成しているそうです。

何色か色を混ぜてみて、それをコンクリートの上に塗ってみて、

好みの色はどれがいいでしょうかと職人さんに尋ねられました。

一度調整した色に、ほんの少し緑色を加えるだけで、

感じの違った色が出来ました。

何色が良いかな ペンキの色は継ぎ足し不可

ペンキの色は継ぎ足しをすると、

元の色と違った色になるので、継ぎ足しは出来ないそうです。

予め全体の範囲からみて、

どれだけのペンキの量がいるかを頭の中で読み込んでいきます。

何リットル分のペンキがあれば全体が塗れるのか、

長年の知識と経験でわかるそうです。

何色も色を加えながら、

打合せをした色に近づいてきました。

何色が良いかな 職人さんの職歴は

職人さんに「この仕事を何年しているのですか?」と尋ねると、

親方は48年ペンキ職人一筋でやってきたそうです。

ペンキを混ぜていると、シンナーの匂いが強く感じます。

慣れないとシンナーで頭がふらふらしそうになります。

職人さんに「シンナーに酔うことはないのですか?」と尋ねたら、

毎日の仕事なので、シンナーには慣れて酔うことはないそうです。

手伝いに来ていたもう一人の職人さんは、職歴は25年です。

親方に仕事をまわしてもらって、

実際にペンキを塗る現場作業は、この人が全て行います。

同じ会社の人かと思ったら、一人親方だそうです。

何色が良いかな ペンキを塗る日は晴れた日

野外でペンキを塗るのは、晴れた日に限ります。

そうすると、雨が続く日や、梅雨のころはどうするのでしょう。

雨天の場合は、ペンキ職人は仕事が出来ないそうです。

雨天でも出来る仕事は屋内のペンキ塗りです。

外の仕事がない時は、

仲間同士や親方から仕事が回ってくるそうです。

何色が良いかな ペンキを塗る下準備

ペンキ塗りの仕事は、まずペンキの色の調合を済ませると、

次はペンキを塗る境目のところをビニールで保護していきます。

くっきりと綺麗にペンキを塗った所と、

ペンキを塗らないところの境界線をハッキリさせるためには、

ビニールとテープを使った下準備が大変なのです。

一日の仕事の予定の中で、

午前中は色の調合と、ビニールを使った下処理で終わってしまいました。

昼休憩をした後、一時間休んで、昼からの仕事が始まります。

ペンキを塗るところと塗らない所のちぐはぐな感じが出ないように、

全体がまとまるように見えるところはペンキを塗っていきました。

何色が良いかな 池の色と合う色は

一番最初、「メダカの池を何色にしますか?」と尋ねられたとき、

プールの感じが出るように青色にしてしまいました。

とてもきれいな色ですが、池のようには見えません。

ペンキ職人の親方も、

「この色には何を塗っても青色に負けてしまう」と言っていました。

自然の雨や風、土埃などで、

仕上げたペンキの色も変わってきます。

3年後、5年後を考えると、

塗りたてのペンキの色とは変わってくるはずです。

この後庭石を置いたり、植栽を植えたりすることで、

さらに全体の雰囲気は変わってくると思います。

メダカの池作り(2)へ戻る

メダカの池 関連記事 アーカイブ

2020年3月20日(金)