赤坂自民亭 豪雨災害中でも宴会か? 自民党のリスク管理が問われています。西日本豪雨の夜「赤坂自民亭」で酒盛り 、明石海峡大橋は1998年の開通以来、初めて二日間通行止めになりました。

投稿No:7869

赤坂自民亭 西日本の集中豪雨の為、淡路島への流通は二日に渡りストップしました。食料品の物流が止まり、スーパーマーケットでは品薄状態となりました。

赤坂 自民亭

ネットや新聞でさかんに拡散されている写真がある。

7月5日夜に東京・赤坂の議員宿舎で行われた自民党議員の宴会

「赤坂自民亭」の写真である。

西村康稔官房副長官らがツイッターでアップした。

安倍晋三首相、岸田文雄党政調会長、

小野寺五典防衛相ら自民党議員が仲むつまじく杯を上げているのだが、

この時は既に西日本で豪雨災害の危険が高まっていた。

いったいこの時に何が起きていて、何が問題になっているのか――。

出典 プレジデントon-line

赤坂自民亭とは、

自民党幹部と中堅・若手議員が親睦を深め、

お互いの距離を縮める目的で催されている会のようです。

有志の世話人たちが運営しているようですね。

運営側にはしっかり役割もあるようで、

女将:上川陽子 法相(言わずと知れた法務大臣)
 
若女将:小渕優子 元経済産業相
 
亭主:竹下亘 総務会長(地元:島根)だそうです。
 

明石海峡大橋は昨夜からの大雨のため通行止めになりました。

明石海峡大橋が通行止めになる前日の7月5日夜、

衆議院赤坂宿舎で安倍晋三首相を迎えて

「自民亭」は開かれていました。

その様子は自民亭に参加していた

FB友達の或る国会議員からの投稿があったので、

私も写真を見ました。

自民党称賛の記事でした。

楽し気な宴会の様子”がSNSでアップされていました。

西日本豪雨は淡路島にも翌日影響が出ました。

7月6日金曜日の朝、

いつものように淡路ICから神戸に向かって

高速道路に入ろうとすると、

通行止めの表示が出ています。

インターの入り口には、

トラックや乗用車が行列を作り、

開通を待っていました。

2014年2月14日(金)

あのときは何時間か待てば、

明石海峡大橋は開通しました。

今日の2018年7月6日金曜日の閉鎖は長引きそうです。

行列に並んで開通を待つのはやめて、

一旦松葉庵に戻りました。

テレビを見て情報を収集すると、

西日本を中心に豪雨が続き、

地域によっては被害が出始めていました。

一番の被害は、交通機関への影響です。

先日の大阪府北部地震の時も、

交通機関に影響が出ました。

地震を教訓にして、

社内の連絡網を整備するようにしました。

社長の私が出社できないとなれば、

出社出来る幹部社員の皆さんに、

現場指揮をお願いすることになります。

一人一人の通勤状況は、現時点では分かりません。

交通機関が利用出来なければ、自宅待機になります。

松葉庵から明石海峡大橋が見えるので、

開通すれば車の動きですぐに分かります。

状況は、なかなか開通しそうもありません。

普段、台風による強風の時でさえ、

滅多に通行止めにならない明石海峡大橋ですが、

今回のような連続雨量が規制値を超えたことによる通行止めは、

1998年の開通以来初めてだったようです。

大雨などの異常気象時に、

土砂崩れや落石などの災害からドライバーを守る為、

過去の記録などから事故発生が予想される箇所について、

あらかじめ連続降雨量を基準として定められています。

その基準を超えた場合、

災害が起こる前に通行止めなど

道路の交通期制が行われます。

連続降雨量とは、雨の強さにかかわらず、

降り続いた雨量が定められた量に達した時を指します。

いつ頃から明石海峡大橋が開通するのか、

状況を把握する為に、明石海峡大橋の

観光案内がある海峡公園に行ってみました。

ここで開通はいつになるのか尋ねても、

案内所では開通の情報は分からないそうです。

仕方がないのでまた松葉庵に戻り、

橋が動くかどうか状況を見ていましたが、

とうとう6日金曜日は一日中閉鎖でした。

翌7月7日土曜日も通行止めは続いています。

大雨なので、外に出るのも危険です。

じっと開通を待ち続けているうちに、

夕方が過ぎ、夜になりました。

夜の8時半を過ぎた頃、

明石海峡大橋を点検する車の明かりが増え、

その後通行止めが解除されました。

夜の10時を前にやっと淡路ICに入る事ができ、

明石海峡大橋を渡ることができました。

阪神高速も途中、閉鎖箇所があり、

一部は地道を通って、

家に辿り着いたのは11時を過ぎていました。

明石海峡大橋が開通して初めての

2日間に渡る通行止めなので、

とても珍しい経験をさせてもらいました。

以前、明石海峡大橋が止まったのは雪が降ったときの事です。

2014年2月14日の事でした。

ここから回想ブログです。

明石海峡大橋が通行止めになると、フェリーボートも廃線になっているので、淡路島の淡路市は陸の孤島状態です。 

2014年2月14日

明石海峡大橋は、雪のために閉鎖が続いています。

通行止めが解除されるまで、待つしかありません。

そういう訳で、お昼は、

大磯の「喫茶店 ROUTE28(ルート28)」で頂きます。

社員研修の時に見た、

ワンちゃんの置物が、今日も目を引いています。

お昼時ですが、大雪のためお店のお客様はまばらです。

やはり、国道筋のお店は、

車の交通量が少なくなれば、

お客様の人数に反映されています。

静かな喫茶店で、お昼ご飯を選びます。

私は焼き肉定食にしました。

奥さんは、チゲ鍋にしました。

前回の社員研修の時、ここでお昼ご飯を頂いた事を思い出します。

今日の新聞記事は、

ソチオリンピックで金メダルを獲得した、

フィギュアスケートの羽生結弦選手のことが、トップ記事です。

奥さんの選んだ、冬限定の豆腐と卵のチゲ鍋は、

熱々で、急いで食べると舌が火傷しそうです。

一日に卵を1個以上食べると、

コレステロール値が上がる心配があるので、

奥さんの卵は私に回ってきました。

私にも、同じ事が言えるので、

卵の食べ過ぎは避けたいところです。

焼き肉定食は、卵のお汁と、

サラダ、キムチ、韓国海苔がセットになっています。

ごまをかけているので、

食べやすくなっています。

昼食を食べながら、iPadを取り出し、

明石海峡大橋の交通情報を確認してみると、

お昼頃もまだ明石海峡大橋の通行止めは続いていました。

喫茶店 ROUTE28(ルート28)での昼食後、

ちょっと近くの山に、

奥さんを車に残して一人で登ってみました。

国道から「売り地」の看板が見えて、

おや?と思ったからです。

大磯の丘陵地は、雪景色です。

山の中腹の高速道路は、通行止めのようです。

走っているといえば、車の上に緊急灯をつけた、

道路保全用の車だけです。

ここまでが前回の明石海峡大橋通行止めの過去ブログです。

 

2018年7月7日(土)