沖縄そばは そばと認められていなかった! 正式に“そば”と名乗ることを認められた日

投稿No:10360

沖縄そばは そばと認められていなかった! 正式に“そば”と名乗ることを認められた日

10月17日は「沖縄そばの日

という日があります。

この日は、沖縄の食文化を代表する

「沖縄そば」が正式に“そば”と

名乗ることを認められた、記念すべき日です。

かつて、沖縄そばは

小麦粉を主原料として作られていて、

そば粉を使っていなかったため、

「そば」と名乗るのは不適切ではないか

という指摘がありました。

そのため一時期は

「沖縄風中華そば」などと

呼ばれていた時期もあったのです。

そこで、1978年10月17日に、

沖縄生麺協同組合の働きかけによって、

公正取引委員会から「本場沖縄そば」

という名称が正式に認められたそうです。

沖縄好きの私は、

もちろん沖縄そばも私も大好きです。

沖縄へ行くと、必ずといっていいほど

沖縄そばを食べに行きます。

今回は「沖縄そばの日」にちなんで、

今回はぜひ食べてほしい

私お気に入りの沖縄そばのお店や、

有名店、手作りの沖縄そばを

紹介したいと思います。

沖縄一美味しいお蕎麦 玉家Jr 

名護市に来ると

ぜひとも寄りたいお店があります。

あちらこちらで沖縄そばを食べましたが、

一番のお気に入りのお店は、玉家Jr.名護店です。

玉屋ジュニアの

何がそんなに美味しいのかというと

何と言っても、この出汁が、

とても美味しいのです。

沖縄そばの出汁で一番ポピュラーなのは、

豚骨をベースにした出汁ですが、

玉屋ジュニアの出汁は

昆布、かつお、

などを使った、深みのある出汁です。

美味しくていつも、

全部飲み干してしまいます。

👉ブログはコチラ

読谷村の小さなお店 まいにち食堂

読谷に、最近人気の沖縄そば屋さんが

あると聞いてやってきました。

お店の名前は、「まいにち食堂」です。

読谷村の小さな沖縄そば屋さんで

​地元の方や、ヤチムンの里の職人さんなどに

愛される、本格派の沖縄そばです。

お店に入ってみると

沖縄そば屋さんというより、

カフェのような、

おしゃれな内装をしています。

ゆし豆腐そばのセットと、

軟骨ソーキそばを注文しました。

ゆし豆腐そばとは、

お肉の代わりに、お豆腐が入っています。

麺はやや細めです。

肝心の沖縄そばの味は、

スープは優しい味付けですが、

鰹の出汁がしっかりとしています。

とてもあっさりとした沖縄そばで、

食べやすいです。

出汁そのものの味を楽しめます。

軟骨ソーキも味がしっかりしていて、

とても柔らかくてとても美味しかったです。

👉ブログはコチラ

今帰仁の大人気 沖縄そばのお店 「いち藤

美味しくて人気の沖縄そばのお店が

今帰仁村にあるからと誘っていただき、

食べに行ってきました。

お店に到着すると、すごい行列です。

いち藤が人気なのは

豚骨ベースということです。

沖縄そばでは珍しく、

豚骨出汁がしっかりしていて

かなり濃厚な仕上がりです。

通常、一日でとることの多いそば出汁を

いち藤では三日間

丁寧に煮込んでいるそうです。

この味なら、私の好きな味です。

👉ブログはコチラ

きしもと食堂

名護の沖縄そばと言えば、

きしもと食堂です。

こちらもおすすめの沖縄そば屋さんです。

大人気のお店で、よく行列が出来ています。

広告をしなくても、どんどん人が来ます。

本土のそばとは太さが違います。

灰汁を使った昔ながらの製法で作った

コシのある麺とだしの効いた汁が人気です。

沖縄そばには、豚肉の3枚肉が入ってます。

沖縄そばは、蕎麦粉を使いません。

沖縄そば

沖縄そばは、100%小麦粉です。

鰹出汁の風味が優しい沖縄そばです。

👉ブログはコチラ

金城正道さんの沖縄そば

沖縄での年越しそばといえば、沖縄そばが普通です。

金城正則さんから年越しそばを食べに来てくださいと

お誘いを頂きました。

金城家の年越しそばは毎年、

金城正則さんの次男、

金城正道さん通称:みっちーが作ってくれます。

みっちーの作る沖縄そばは

出汁は豚骨と鳥ガラで作っています。

豚肉も三枚肉を使います。

やや厚めに切った三枚肉は

よく煮込んでいて

柔らかく甘みもしみ込んでいて、

この豚肉が蕎麦のだし汁に溶け込んで

蕎麦汁自体の味を美味しくしてくれています。

沖縄そばのだし汁だけでもおいしいので、

だし汁の追加をお願いしたくなります。

👉ブログはコチラ

恩納村 瀬良垣 なかむらそば[お取り寄せ]

なかむらそば

コロナ禍のため、

2年近く沖縄へ行けていません。

沖縄へ行きたい気持ちは募るばかりです。

そこで、沖縄そば 

なかむらそばを取り寄せました。

なかむらそばは、恩納村の

国道58号線沿いになかむらそばがあります。

人気のメニューは、ソーキソバで、

お店はいつも込み合っています。

コロナで、沖縄へ行けてないので、

通販で購入しました。

自宅で、沖縄そばを

食べることができました。

これも、通販のお陰です。

折角、おきなわそばをたべるなら、

そばの鉢も、沖縄産の鉢にしました。

少しだけ、沖縄気分になれました。

👉ブログはコチラ

どの沖縄そばもおススメなので

ぜひ機会が有れば

食べてみてください。

沖縄そば 関連記事 アーカイブ

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください