ストックの園芸農家 淡路市一宮地区 山本農園 淡路景観園芸学校 受講記(59)マスターコース④

投稿No:9203

ストックの花 淡路市一宮地区 山本農園見学 淡路景観園芸学校 受講記(59)マスターコース④

ストックの花 淡路市一宮地区

 

淡路島内の園芸農家等の見学を行いました。

最初は淡路市一宮地区

山本農園のストック栽培のハウスを訪ねました。

ストックとはどんな花?

ストックは、和名ではアラセイトウ(漢字:紫羅欄花)と呼ばれ、

長い花穂にびっしりと花をつけることから、

切り花やアレンジメントにもよく用いられます。

また、甘い強い香りが特長です。

ストックは、「菜の花」と同じアブラナ科の植物です。

古くから薬草として栽培されていたようです。

日本には江戸時代に渡来したと言われています。

ストックは、アブラナ科アラセイトウ属の

マッティオラ・インカーナ の花です。

多年草の1種で、南ヨーロッパ原産です。

一重咲きと八重咲きのものがあり、

たくさんの種類の花の色があります。

赤、ピンク、白、紫、黄色などの色があり、

淡いものから濃い目のものまでバリエーションも豊富です。

20~80cmぐらいの様々な高さのものがあります。

一宮地区のストックの状況

一宮地区でストックの栽培は

1973(昭和48)年に始まりました。

現在は16軒、約3.7ヘクタール作付けされています。

全て加温しない温室、無加温施設栽培です。

11月~翌年6月までの間、2期作をしています。

淡路市では、他の産地では真似のできない長期出荷(10 月下旬

~翌年6月まで)を実現しています、

一宮花き園芸協議会ストック部会として

年間150万本を出荷しています。

関西では京都、大阪、神戸、姫路などの市場へ出荷しています。

平均単価は 70 円/本(27-28 年度作)と

コロナ禍の前は高値で安定していました。

淡路農業技術センターの研究成果をもとに

2006(平成18)年から植物成長調整剤(ビビフルフロアビル)

2015(平成27)年から電気で照らす電照栽培を導入し

安定した通年出荷を目指しています。

山本農園の概況

経営耕地面積は90アールあり、

そのうち施設は30アールあります。

作ってる品種はストックが中心で50アール使用しています。

家族4人で経営しています。

ストックの育て方

種まきは8~9月におこないます。

その後9~12月が育成時期です。

種まき後は、風通しの良い日陰に置き

水を切らさないように発芽するまで育てます。

たくさんの芽が出ています。

9月~11月にかけて定植します。

ストックは1~3月が収穫時期です。

種苗法の定めにより、脇芽栽培は許されないため

すべて種を買って、種から発芽させています。

花を一重にするか八重にするかにより

値段が違うため小さな苗の時から

選別をして不要な苗は引き抜いています。

農業生産も収益を高めるためには栽培密度にこだわり、

限られた面積で最大のストックを

出荷できるように手を加えているそうです。

コロナの影響でストックの価格下落

ストックの花が使われる最大の需要は、お葬式です。

大手の冠婚葬祭が、最大の顧客です。

コロナの影響で、お葬式は家族葬が中心になって

大規模なお葬式は控えられるようになりました。

そのため、花き全体の需要が減少し、

ストックも同じように需要が減少して来ています。

ホテルでの結婚式と披露宴、パーティも控えられています。

これでは、ストックの市場価格が暴落してしまいます。

このような時に、価格差を補填する保険が頼りになります。

 

淡路市一宮地区 関連記事 アーカイブ

2021年12月11日(土)