月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
投稿No:10261
自宅のさくらんぼが今年は豊作 試行錯誤の上 順調にさくらんぼが 育つようになってきました 淡路市岩屋の自宅の庭と 淡路市大磯の自宅の庭には さくらんぼの木を植えています。 さくらんぼの木を植えてから、...
投稿No:10181
一本では実がならない!? 自家不和合性 あんずの受粉樹を探しに コメリで苗木を買い足しました 淡路市岩屋の自宅の果樹園に 奥さんの誕生日の記念として、 梅など、バラ科の果樹をたくさん植えました。 その...
投稿No:9556
さくらんぼ ほったらかしでは収穫できません。 では、どうしたら良いのか? 今年も立派な さくらんぼの収穫 できました 施肥をして 生理落下の防止に成功です さくらんぼの収穫時期になりました。 さくらん...
花がきれいに咲いても、誰かが花を愛でに通わなければ、仇(あだ)の花になります。春の始まりから春の終わりに、植物は実を付けて、子孫を残そうとしています。 社長ブログ神戸/淡路/植物/梅の木 花が咲いても...
母の日に、どうしてカーネーションを贈るようになったのでしょうか? それは、アメリカのアンナ・ジャービスさんが、亡き母のために、白いカーネーションを配ったことから、母の日にカーネーションを贈る習慣ができ...
松葉章一父と、松葉登美子母の隠居所の、阪急岡本のお家のさくらんぼは、残念ながら、父母の生前中には、実がなりませんでした。 松葉章一父と、松葉登美子母の隠居所の為に建てた、阪急岡本のお家に、さくらんぼの...
4月に咲いていたさくらんぼは、その後、桜の実がなっているのかどうか調べてみました。 カラスがつつく、小鳥が飛んでくるという障害の中で、見事、花に実が付き、実が太って立派なさくらんぼが出来ました。 それ...