月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
潜水艦を思わせる島影は、遠くから見ても、「あれは伊江島」と分かります。 「あれは富士山」と言ったら、信じて「割と近いんですね」と言われそうです。
沖縄県伊江島沖でシーラが釣り人と死闘しています。逃げようとするシーラと逃がすまいとする釣り人は、糸の強さを張り合って、糸を切ろうか、手繰り寄せられるかの闘いです。
沖縄の海は、変わった。珊瑚が生い茂り、魚が沸くように泳いでいた。そんな昔の海はどこにあるのか、青い海の底には、きっと珊瑚が戻ってくる、魚も戻ってくる、きっと。
東の空から月が上がり、暗い中天に艶かしく光り輝くころ、月に向かって叫んでみても、私の声は届かない。
2006/08/11
/ 最終更新日時 : 2019/10/11
mazba
日帰りドライブ
淡路島に観覧車、リゾートマンションが建設されているのを見ました 2006年8月3日、今日は明石海峡を渡って、淡路の方へ行ってみました。淡路へ渡った所の岩屋の淡路サービスパーキングには、観覧車が営業を始...
2006年7月沖縄県国頭郡恩納村前兼久 時間を止めて、距離を縮めて、空間を越えて、ずっとあなたの美しさを見続けていたいプルメリアの花のような、あなたへ・・・。
2006年6月17日、沖縄地方は、本土に先駆け、梅雨が明け、強い日差しの真夏になっています。