月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
2012/10/11
/ 最終更新日時 : 2023/04/20
社長研究室
日帰りドライブ
淡路島の中心は洲本市です 淡路島は元々、四国の徳島藩の領内でした。淡路島は兵庫県になった方が良かったのでしょうか?淡路島ツアー(4) 淡路島が兵庫県に編入された原因 庚午事件 庚午事変(こうごじ...
2012/10/10
/ 最終更新日時 : 2012/10/10
社長研究室
日帰りドライブ
淡路島ツアー(3) 料理の格付けガイドブックといえばミシュランです。淡路島ではミシュランの代わりにRicher(リシェ)を頼りに美味しい店を探しています。今日は天麩羅の常磐です。 淡路市の観光芋堀園に...
2012/10/09
/ 最終更新日時 : 2021/10/17
社長研究室
日帰りドライブ
淡路市遠田 正福寺の山門は中国風の山門です。辨財天女(竜宮の乙姫)にまつわる信仰から唐風の山門になりました。 淡路市正福寺の山門は中国風の山門です。 変わった山門と思っていたら、 住職さんが明治の頃中...
2012/10/08
/ 最終更新日時 : 2012/10/08
社長研究室
日帰りドライブ
淡路島ツアー(1) 芋掘りに行こうと思っても、キノコ狩りに行こうと思っても、森田公一の「青春時代」の歌のように、目的地をカーナビに頼ると「道に迷っているばかり」です。カーナビの案内する険しい道は、細い...
2012/10/07
/ 最終更新日時 : 2012/10/07
社長研究室
日帰りドライブ
淡路の常磐にある、岡畑昭夫ぶどう農園でぶどう狩り(4) お昼ご飯でも、晩ご飯でも、旅先でも、ガイドブックを見ながらでも、何を食べるかよく迷っています。行きたい店や、食べたい食材とマッチングできるのも、...
2012/10/03
/ 最終更新日時 : 2012/10/03
社長研究室
日帰りドライブ
淡路の常磐にある、岡畑昭夫ぶどう農園でぶどう狩り (1) カーナビは、どこまで信用出来ますか?カーナビは、どこまで親切・丁寧ですか?カーナビに頼っていると、目的地に着く前に案内を終了される事があります...
リッキー君と淡路ツアー(4) あるある、路地の奥に魚屋さんが。あるある、魚屋さんの隣にお寿司屋さんが。あるある、明石海峡の海で獲れた美味しそうな魚が。淡路の魅力は、獲れたての美味しい魚を食べられる事で...