月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。

ガイドブックRicher(リシェ)に、淡路島の美味しいお店として紹介された、「よし」に行ってみました。

よしは、三代目です。よしは志筑の港のすぐ前にあります。淡路島(2) よしの魚料理は、期待に応えてくれました。よしの最後の〆料理は鯛飯です。 淡路島の美味しい店を紹介しているガイドブック『Richer(... 

南あわじ市阿那賀 浜寿し 丸山漁港の近くに寿司の浜寿しがあります。お寿司の美味しい作り方の秘訣はなんですか?

南あわじ市 浜寿し で昼食 阿那賀ホテル1泊2日招待(2) 南あわじ市 浜寿し 淡路島の鳴門大橋が見え、丸山漁港の近くに、 寿司の浜寿しがあります。 阿那賀ホテルに行く前の昼食を頂きました。 いつも使... 

食べてみました、淡路島の喫茶店ルート28で、石焼きビビンバの熱々を食べてみました。

食べてみました、淡路島の喫茶店で、石焼きビビンバを食べてみました。石焼きビビンバと一緒に頂きたいのは、実は、アサヒスーパードライなのです。 淡路ツアー(5) 飲んでみませんか?と、淡路島のルート28の... 

南あわじ市のホテルニューアワジ  プラザ淡路島の露天風呂 鳴門海峡大橋を一望する露天風呂

ホテルニューアワジ プラザ淡路島の露天風呂「夕映えの湯」 淡路ツアー(4) ホテルニューアワジ プラザ淡路島の露天風呂 行ってみました。四国連絡架橋鳴門大橋が見える露天風呂へ。 風呂桶の湯の湯けむりを...