月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
2010/08/04
/ 最終更新日時 : 2023/05/02
社長研究室
神戸の生活
セミの抜け殻: 人の抜け殻:家の壁に、セミの抜け殻を見つけました。恋にとりつかれると、心は、どこかに行ってしまい、身体は、魂の抜け殻になってしまいます。 抜け殻・脱け殻(読み)ぬけがら ①ヘビ・セミな...
2010/07/18
/ 最終更新日時 : 2020/08/13
社長研究室
神戸の生活
高羽幼稚園の夏祭り 高羽幼稚園に集まっている浴衣姿をみると”夏”を感じます。浴衣姿の園児とお父さんお母さんが神戸の高羽幼稚園に集まって、夏祭りが始まっています。夏の風物詩の色とりどりの浴衣とちょうちん...
2010/07/04
/ 最終更新日時 : 2023/01/15
社長研究室
神戸の生活
神戸北野町、神戸北野町を散歩。神戸北野町には、若いときの思い出があります。神戸北野町は、真珠の選別作業所が多くありました。なぜ、北野町は観光・ウエディングの町として栄えたのでしょうか? 神戸北野町を散...
2010/03/17
/ 最終更新日時 : 2018/02/06
社長研究室
神戸の生活
三寒四温の季節を実感します。戻り寒波のせいか、今日の六甲山には冠雪が見られます。 六甲山も頭上の方は寒そうです。 こんなに寒くなると、六甲山越えにはタイヤチェーンが必要でしょうか。 あの急勾配の下り坂...
2010/01/18
/ 最終更新日時 : 2019/10/16
mazba
神戸の生活
2010年1月17日は、阪神・淡路大震災の15年の節目の年になります。数日前から、新聞、テレビでは、特集の記事や特集の番組が目に付きます。 松葉博雄は、罹災者なので、あの日のことが脳裏に蘇ってきます。...
2009/08/16
/ 最終更新日時 : 2009/08/16
mazba
神戸の生活
1時間ほど見ていると、夕食の心配をすることになり、花火見物の人達は、三宮駅に向かって、Uターンする前に、どこか近くのお店で夕食を食べようということになりました。 どこか近くのお店で夕食を食べようという...
2009/08/15
/ 最終更新日時 : 2009/08/15
mazba
神戸の生活
今年の花火大会ほど、ハラハラした花火大会は、近年希なことです。これまで、神戸の花火大会は、8月の第1週目の土曜日と決まっています。 上空には、どこかの報道関係会社が飛ばしている、取材用のヘリコプターが...