月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
「水戸からきたの」と、テレビコマーシャルがありました。納豆は水戸が本場のようです。 淡路 (1) 大磯の朝は、休日の朝です。神戸の朝と違って、これから出勤することもありません。 海辺の家には、波の...
芝生の庭で 焼きそばを作って、淡路市大磯の隣人、林ご夫妻を歓待です。秋になると、気温が下がり始め、夕方の庭での食事は、寒くなりました。 淡路(2) 淡路市大磯の隣人、林ご夫妻を歓待です。 渡舟食堂でお...
同じ年代のご夫婦とは話が弾みます。札場愛子さんは神戸新聞に135回も投稿が採用され、掲載されたそうです。淡路(1) 会社がお休みの木曜日に、淡路島に来ています。朝起きると、ハイビスカスが...
明石海峡で獲れた魚は、岩屋漁港で水揚げされ、すぐに街角で売られています。 淡路 (2) 岩屋商店街に来ました。明石と岩屋を結ぶ、フェリーボートが就航していた頃は、岩屋の街は、淡路の入り口でした。 今...
漁港のある町に住めば驚くような安い値段で、獲れたてのおいしい小魚が入手できます。 淡路 (1) 淡路島の朝は、ハイビスカスの綺麗な花が、お目覚めですか?と声を掛けてくれることから、始まります。 この...
岩屋のアオリイカは、産卵期のアオリイカと、15センチ以下のアオリイカは、海に戻すようにと注意書きがありました。 淡路 (2) ここは、明石海峡大橋がすぐ身近に見える、漁港のある岩屋の街です。岩屋の下町...
お昼まで旦那さんのご飯の用意をしたくないわと考える奥さんは、LOHASCAFEで旦那さんと一緒にワンプレートランチを頂いているようです。 淡路 (1) リゾートの朝は、琉球朝顔の沢山の花で、今朝の元気...