月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
投稿No:10382
今日はコンタクトレンズの日 この機会に眼科を受診して 眼の健康を守りましょう さんプラザコンタクトレンズ 公式HP 9月10日はコンタクトレンズの日です。 この日は、日本...
投稿No:10298
ボシュロム・プラス 医療性の重視と ユーザーの利便性の両立を 目指す流れが加速しています ボシュロムより 安藤 功リージョナルマネージャー、 そしてDTC部 DTCヘッド 山口 厚さん 嶋岡 邦寿課長...
投稿No:10206
花粉症シーズン真っ只中! コンタクトレンズを使用している方は 注意が必要です 春になるのは嬉しいことですが、 気温が上がり、花粉症の症状を 訴える人が増えてきました。 それに伴い、眼科を受診する方も ...
浦壁昌広シード社長から、シンガポールでの写真が届きました。浦壁昌広社長は楽天的で明るい性格です。趣味は多分仕事が趣味のようです。シード浦壁昌広社長ご紹介(2) シードの浦壁昌広社長のご紹介 浦壁昌広社...
投稿No:10109
アルコン来社 思い出すのは震災時の支援 アメリカの企業は 社会的な貢献を大切にしています アルコンから、 アルコン ビジョンケア事業本部 ビジョンケア事業部 デジタル部 部長 キム ジェウン(ジェイ...
投稿No:10091
視界の変化に気づいたら… 円錐角膜について知っておきたいこと メニコン勉強会 円錐角膜の視力矯正 円錐角膜のお客様からの コンタクトレンズのお問い合わせについて 「円錐角膜のコンタクトレンズの 取り扱...
投稿No:9878
松葉眼科医院 松葉沙織院長へラジオ関西から取材 「花粉症の時期におけるコンタクトレンズの選び方」について 取材を受けました 先日、ラジオ関西の 洲崎 春花さんから、 さんプラザコンタクトレンズへ、 ...