恩納村前兼久の朝日会では、毎週日曜日は大きなステーキを炭火で焼いて食べています。 恩納村前兼久朝日会では、毎週日曜日は滋養を付ける日だそうです。 第141回沖縄訪問(9) 恩納村前兼久の空は、一日曇っています。朝日会のテントの中では、皆さんが集まって、大きな牛肉を炭火で焼いて、ステ... 続きを読む
志摩観光ホテル ベイスイート は、窓を広く取り、ガラス越しに志摩の海が間近に見えます。 志摩観光ホテルの室内風呂はガラス張りで、外が見える反面、外からもお風呂が丸見えです。家族で三重ツアー(4) 志摩観光ホテルの朝です。昨夜は暗くて見えなかったホテルの外観も、夜が明けて明るくなると、周辺... 続きを読む
鉄板焼ステーキの琉で石垣牛の夕食 恩納村前兼久の夕暮れです。 鉄板焼ステーキの琉で夕食 恩納村前兼久の夕暮れ時には、真榮田岬に沈む夕日が見えます。 第141回沖縄訪問(8) 世界ハイビスカス展を見ようと、東海岸をずっとドライブしてみました。 昨日、片山正喜さんと... 続きを読む
恩納村 ムーンビーチホテル もの想う人魚の像 人魚は、哀しい顔にも見え、 何かを思い詰めてるてるようにも見えます。作者は版画家の名嘉睦稔さんです。 やちむん市に行ってみました。 恩納村 ムーンビーチホテルの浜辺には もの思う人魚の像があります 人魚は、哀しい顔にも見え、何かを思い詰めてるてるようにも見えます。作者は版画家の名嘉睦稔さんです。 行 第141回沖縄訪問(7) ムー... 続きを読む
沖縄恩納村前兼久の景観を変えてしまったホテルモントレ沖縄 ホテルモントレの親会社は、消費者金融のアコムです。アコムの出身母体は、神戸の呉服屋さんのマルイトです。呉服屋さんが質屋さんを始め、質屋さんが消費者金融に変わっていった歴史があります。第141回沖縄訪問... 続きを読む
沖縄では、区長と評議員の選挙が、定期的に行われています。 沖縄の区長と評議員は、地域のまつりごとの行政サービスを担っています。 第141回沖縄訪問(5) ヤンバルのドライブが終わり、前兼久に戻ってきました。途中、石川の駅でお買い物をします。 石川の駅では、最... 続きを読む
東日本大震災の大津波の教訓から、沖縄本島東村の海岸線を防波堤で守る工事が進んでいます。 沖縄本島東村では、ツツジ祭りが開催されています。第141回沖縄訪問(4) 東村のツツジ祭りに行く前、名護のイオンに寄って、片山正喜さんの買い物があります。 イオンのお店の中を、片山正喜さんの後ろについ... 続きを読む