春が来ると、庭いじりがしたくなります。春が来ると、ホームセンターが賑わってきます。 春が来ると、ホームセンターが賑わってきます。淡路(1) 春が来ると、庭いじり、土いじりをしたくなり、 ホームセンターに苗木を買いに行きます。 2013年は豪雪の年でした。 痛ましいニュースに、子どもを... 続きを読む
従業員の朝礼優秀賞 2013年4月:松葉眼科・さんプラザコンタクトレンズ 従業員の朝礼優秀賞(2013年4月)は、さんプラザコンタクトレンズスタッフの樫本さんでした。 ヘアサロンに行ったときに、担当者が前回と違っていても、ちゃんと顧客の好みやこだわりが次の担当者にも引き継が... 続きを読む
金城正則さんの区長選挙の当選祝いです。 金城正則さんの区長の任期は3年です。2010年の初当選から、もう3年経ちました。 第142回沖縄訪問(15) 前兼久区長選挙では、対立候補がなく、金城正則さんの無投票当選になりました。お祝いに、金粉入... 続きを読む
淡路市大磯の飲食店は少なくなりました。海鮮料理えびす亭で夕食 淡路市大磯から淡路市大磯浜まで、歩いて海鮮料理えびす亭に行きました。 海鮮料理えびす亭では、 一番人気は海鮮丼、 二番人気はさぬき鍋セットでした。 淡路島の大磯港と、神戸の須磨港を結ぶ 淡路フェリーボ... 続きを読む
梅雨に入る前の、沖縄のお天気は、曇天が続いています。 梅雨に入る前は、もう、梅雨に入ったのかなぁ?と、思わせるような曇天です。 第142回沖縄訪問(14) 梅雨に入ると、沖縄の海も荒れてきます。梅雨が明けると、海のまつりハーリーになります。 金峯山金武観... 続きを読む
淡路産の新わかめの茎、淡路産の椎茸、二つを使って、茎ワカメの甘炊きを作りました。椎茸入りのワカメの甘炊きです。 椎茸入とワカメの甘炊き 淡路産の新わかめの茎、淡路産の椎茸、二つを使って、茎わかめの甘炊きを作りました。 椎茸入りのワカメの甘炊き う~んうまい、これだけでご飯が進みます。 椎茸入りのワカメの煮染めを... 続きを読む
沖縄県金武町 金峯山 金武観音寺は、高野山真言宗のお寺です。 金峯山金武観音寺の境内には、小規模ながら、沖縄の原始林の雰囲気が残っています。 第142回沖縄訪問(13) 金武観音寺(きんかんのんじ) 沖縄県国頭郡金武町にある高野山真言宗の寺院です。 金峯山金武観... 続きを読む