ドイツから一時帰国のU君は、日本ではドイツ語を使いません。 ドイツから一時帰国のU君は、食べるもの、遊ぶこと、しゃべること、好きなこと、みんな日本風になっています。 孫達とのお盆休み(1) ドイツからU君とお母さんが、一時帰国しています。ドイツに住んでいると、... 続きを読む
豪商稲葉家本家の蔵には、古伊万里の食器が未整理のまま残っていたそうです。稲葉家本家のお墓は西方寺にあります。稲葉昭次さんの、初盆のお参りをしてきました。久美浜訪問記(7) 稲葉家本家の蔵には、古伊万里の食器が未整理のまま残っていたそうです。稲葉家本家のお墓は西方寺にあります。稲葉昭次さんの、初盆のお参りをしてきました。 久美浜訪問記(7) 豪商 稲葉家本家を、久美浜町へ... 続きを読む
稲葉家本家の屋敷と家財は、京丹後市に寄贈されました。久美浜訪問記(6) 久美浜の稲葉家住宅は、文化庁の登録有形文化財に指定されています。 久美浜訪問記(6) 稲葉家本家の分家、ひがしさんのところで、お喋りが続き、そろそろ夕ご飯時になったので、失礼をして、yukiちゃんのお... 続きを読む
兵庫県立大学水泳部の、夏のカーニバルです。 兵庫県立大学水泳部の、OBOGと、現役部員の交流会です。 夏のカーニバル(1) 兵庫県立大学 神戸学園都市キャンパスに来るのは、久しぶりです。兵庫県立大学水泳部の夏のカーニバルに、行ってきました。昨年... 続きを読む
久美浜 稲葉家本家の東には、稲葉家の東家があります。通称は、東さんと呼ばれているようです。久美浜訪問記(5) 久美浜 稲葉家本家の東には、稲葉家の東家があります。通称は、東さんと呼ばれているようです。東さんのお家から、久美浜の浜辺に歩いて出られていました。敷地内では、丸子船の修復にも取り組んでいます。 久美浜... 続きを読む
お盆休みが過ぎて、各地で休日を楽しんだ従業員が、お土産を買ってきてくれました。【従業員投稿】 お盆のお土産まつり開催中です 今年のお盆休みは例年より暑くて、「熱中症注意」とあちらこちらで言われています。このうだるような暑さにも負けずに、旅行に行ってきた従業員の皆さんから、旅のお土産を頂きました... 続きを読む
小松島港に行ってみても、小松島みなと交流センターkocoloは、休館日でした。 小松島港では、おじさんたちが小松島港の岸壁で、アジをサビキ釣りしていました。 徳島へ日帰りツアー(6) 小松島市の給油所で、この辺りにどこか観光名所はないですか?と尋ねると、給油所の職員は、かなり考え... 続きを読む