「苦しい谷越え」 2024年7月 給与袋に添えて 社長メッセージ
投稿No:9967
「苦しい谷越え」 2024年7月 給与袋に添えて 社長メッセージ 2024年7月より、 DXの運用が開始されました。 新システムについての勉強会も 社員を集めて開催していますが、 これまでとは違う、慣...投稿No:9966
アキュビュー定期便 勉強会 ジョンソン・エンド・ジョンソンからも 定期便の登場です ジョンソン・エンド・ジョンソンから アキュビュー定期便という 新システムが始まりました。 今回は、その新システムの勉...投稿No:9965
梅雨が明け 夏本番の到来を告げる満月 美しい月の光に包まれながら お酒を楽しむ 近畿地方もやっと梅雨が明け、 待ち望んだ澄んだ夜空が広がりました。 その夜、空には美しい満月が輝いていました。 山の端か...投稿No:9964
私の最終講義「自分自身の人生を マーケティングしてみてください」【社長経営学51】 ←【社長経営学50】MBAの会 教授を囲み 夜を徹して ワイワイガヤガヤ 私の最終講義 兵庫県立大学3校が統合され...投稿No:9963
さんプラザビル 地下「やなぎ」でランチ 会社がさんプラザビルにあると お昼ご飯には困りません 神戸三宮は、 繁華街なので、ランチをするとなると お店はたくさんあります。 決めきれないほど、飲食店はた...投稿No:9962
「睡蓮は泥より出でて泥に染まらず」と「朱に交われば赤くなる」「睡蓮と朱:環境と成長の相反する二面性」 二つの格言 淡路の庭に作った泥池に、5月に睡蓮を植えると 7月には、泥池にきれいなスイ...