5月の満月を見ながら、パッションフルーツゼリーを頂きました。 流体は、容器の形に沿って、固まることができます。固体は、容器に沿わせることができず、鉄なら叩いて、石なら削って、木なら削って、形を作ります。 パッションフルーツの実を使って、奥さんが、パッションフルー... 続きを読む
幼児の時の体験は大事です。海釣り、どろんこ遊び、水遊び、今日は思いっきり野外の遊びです。 ビジネスも人の真似から始まり、進化するように、子供の遊びも、真似から始まり、進化しています。 淡路3 U君のお父さんの希望で、U君に、初めての海釣りを体験させます。小さい時から、魚に慣れていれば、魚... 続きを読む
こどもの日には背丈だけを、昔と比べるものでしょうか? 仕事への成長ぶりも比べるべきです。 こどもの日に、大阪 黒豆マドレーヌ ええもんちぃを、社員の皆さんへ用意しました。 5月5日のこどもの日には、柱に並んで、背の高さを柱に書いて、去年との比較をしていました。 小学生、中学生、高校生ぐらい... 続きを読む
「あぁ!これ、あぁ!これ、これこれこれ。」は、U君の口癖でしたが、今では、松葉博雄の口癖になりました。 淡路市東浦市民プールで、親、子、孫の三世代で、水泳を楽しみました。 淡路2 U君は神戸に来ると、遊びたい気持ちで、起こさなくても、自分から早く起きて、大人を起こして回ります。これには困ります。 連休... 続きを読む
神戸で焼肉を食べるなら、三宮で焼肉を食べるなら、「焼肉 きらく」がお薦めです。 親は子供に、兄弟仲良く、家族仲良くと、教育します。これが家庭教育の建前です。その結果どうなるかは、本人次第です。 焼肉が食べたい、焼肉が食べたい、そう思うときは、身体が焼肉を要求しているのです。 焼肉... 続きを読む
狭い庭の中に四季の花が循環しています。 植えるなら、花が咲き、匂いが良くて、手間の掛からない、美味しい実がなり、みんなが喜んで食べられる果実を収穫出来る、そんな木がほしいです。 土いじりが楽しくなる季節がまた巡ってきました。庭に出て、シンビ... 続きを読む
食べたいときには金はなし、金があるときには食べられず、兎角この世はままなりません。社長ブログ/神戸の社長/社長の生活/淡路ブログ 明石海峡と、明石大橋を挟んで、明石側から見る景色と、淡路側から見る景色とでは、どちらが美しいでしょうか。淡路1 社長ブログ/神戸の社長/社長の生活/淡路ブログ 待ちに待った、5月の連休の始まりは、孫の... 続きを読む