549797_132406373608577_265960099_n

さんプラザコンタクトレンズ 代表取締役社長の松葉博雄です。
会社経営をしながら経営学を学び博士号を取得しました。
休日は奥さんと一緒に出かけることが多いです。
-出身校-
大阪市立大学大学院 創造都市研究科 博士
大阪府立大学大学院 経済学研究科  MBA
神戸商科大学大学院 経営学研究科  MBA

博多のもつ鍋 博多若杉のもつ鍋と、水炊きのセットを、社長が用意しました。

博多のもつ鍋を用意したのは、阪神大震災の日に考えたこと:大震災を経験すると、何でもない鍋料理を食べられることが、とても有り難い事であることが、わかりました。 博多のもつ鍋  1月17日(土)、今日は阪... 

神戸の大震災の時は、『異国の丘』の曲を口ずさみながら、黙々と復興に向かっていました。

大災害が起きたときには、復興のためのリーダーになれるように、普段から心の準備が必要だなと思いました。 阪神淡路大震災の1.17のつどいに行って来ました。 場所は、神戸市役所南の、東遊園地です。 三宮か... 

阪神淡路大震災20年。天災は、忘れないようにすることが天災への備えになります。

喉元過ぎれば熱さを忘れる。天災は忘れた頃にやってくる。備えあれば憂いなし。 阪神大震災20年がまもなくやってきます。しばらく、ニュースにならなかった神戸の大地震のニュースです。テレビでは、クローズアッ... 

ステーキハウス金松の250gステーキ定食を、新年ステーキ初食いに、いただいています。社長ブログ/沖縄ブログ/恩納村ブログ/恩納村リゾート生活/孫ブログ

沖縄でステーキと言えば、ステーキハウス金松です。ステーキにかける調味料は、A1ソースと、ニンニクすりおろしです。 第149回沖縄訪問(14)社長ブログ/沖縄ブログ/恩納村ブログ/恩納村リゾート生活/孫... 

ソーキ蕎麦で年越しです。金城正則さん宅で、リッキー君、Kanaちゃんたちと頂きました。金城正道さんの年越しソバには、ソーキ(豚あばら肉)が入ります。ソーキは、醤油、泡盛、黒糖、昆布、鰹だしなどを調合した煮汁で長時間煮込み、味を浸み込ませます。

ソーキ蕎麦で年越しです。金城正則さん宅で、リッキー君、Kanaちゃんたちと頂きました 金城正道さんの年越しソバには、ソーキ(豚あばら肉)が入ります。ソーキは、醤油、泡盛、黒糖、昆布、鰹だしなどを調合し... 

銅谷賢治さん、銅谷美奈子さんのお招きで、息子夫妻とリッキー君、Kanaちゃんと 手打ちそばを頂きました。

銅谷賢治さん、銅谷美奈子さんのお招きで、息子夫妻とリッキー君、Kanaちゃんと 手打ちそばを頂きました。銅谷賢治神経計算ユニット博士の打つ十割そばは、計算通りの美味しい年越しそばになりました。 社長ブ... 
PAGE TOP
MENU