2015/03/25 / 最終更新日時 : 2022/10/25 社長研究室 2015年 社長メッセージ 「創業は易く 守成は難し」唐の太宗は側近に「帝王の業は創業と守成は、どちらが難しいか」と尋ねました。太宗は、「創業の難事は過去のこと、今は守成の難事にあたろう」社長メッセージ・社長の言葉(給与袋に添えて):(2015年3月) 「創業は易く 守成は難し」 唐の太宗は側近に「帝王の業は創業と守成は、どちらが難しいか」と尋ねました。太宗は、「創業の難事は過去のこと、今は守成の難事にあたろう」社長メッセージ・社長の言葉 「創業は... 続きを読む
2015/03/25 / 最終更新日時 : 2015/03/25 社長研究室 経営学の講義・講演・研究 日本経営協会主催の経営学検定試験の受験案内が届きました。 経営学検定を主催する、日本経営協会の会長は浦野光人さんです。理事長は松山栄二さんです。 経営学検定のお誘いが、松葉博雄の自宅に届きました。最近は、検定が流行で、神戸にも神戸検定があります。 検定は、そ... 続きを読む
2015/03/25 / 最終更新日時 : 2020/11/28 社長研究室 第151回 沖縄訪問 農家の食卓 今帰仁(なきじん)村のレストラン 農家の食卓 今帰仁村 村のレストラン 今帰仁村立湧川小学校・中学校・幼稚園跡地の石碑です。きっと、卒業生の心のふるさとになっていると思います。 第151回沖縄訪問(27) 農家の食卓 今帰仁村 村のレ... 続きを読む
2015/03/24 / 最終更新日時 : 2015/03/24 社長研究室 会社の仕事、会社の出来事 広島大学とにしき堂が、産学連携して作ったお菓子の『せとこまち』を、社員へのお土産に買って帰りました。 産学連携事業とは、大学、公的研究機関等で行われている「科学技術の基礎研究」と、企業で行われている実践的な「応用研究・開発」をつなぎ、将来のイノベーションが期待される科学技術のシーズを実用化して社会へ還... 続きを読む
2015/03/24 / 最終更新日時 : 2021/01/22 社長研究室 第151回 沖縄訪問 沖縄今帰仁村 湧川小中学校跡の宿泊設備の学校に泊まる 沖縄今帰仁村 湧川小中学校跡の宿泊設備の学校に泊まる 沖縄今帰仁村 湧川小中学校の校舎 第151回沖縄訪問(26) 沖縄今帰仁村 湧川小中学校跡の宿泊設備の学校に泊まる 今帰仁の里 あいあ... 続きを読む
2015/03/24 / 最終更新日時 : 2022/03/18 社長研究室 宿泊・旅行 春のお彼岸 春分の日に 普段はお詣りできていない父母、ご先祖様のお墓に参り 生まれてきた感謝の気持ちを表しました 春のお彼岸 春分の日に 普段はお詣りできていない父母、ご先祖様のお墓に参り 生まれてきた感謝の気持ちを表しましたお墓参りの道中食は、道の駅たけはらの牡蠣飯と、あなご丼、福山インターの尾道ラーメンです。... 続きを読む
2015/03/23 / 最終更新日時 : 2023/01/06 社長研究室 第151回 沖縄訪問 今帰仁(なきじん)湧川小中学校 跡地利用 だいこんの花が『あいあい手作りファーム』を経営 今帰仁(なきじん)湧川小中学校 跡地利用 だいこんの花が『あいあい手作りファーム』を経営 今帰仁村の湧川小中学校は、村のレストラン農家の食卓として、新たな観光資源になっています。 第151回沖縄訪問(... 続きを読む