2015/05/23 / 最終更新日時 : 2020/08/28 社長研究室 メニコン One to Oneマーケティングは、なじみ客、常連客との長い関係性を大切にします。三宮 武蔵のとんかつ One to Oneマーケティングは、なじみ客、常連客との長い関係性を大切にします。三宮 武蔵のとんかつは、他のお店のトンカツとは、何かしら、味が違うように感じます。 One to Oneマーケティ... 続きを読む
2015/05/22 / 最終更新日時 : 2023/04/15 社長研究室 会社の仕事、会社の出来事 社長が講師 研修の教材づくり、講義、外部講師に頼らず自前で、 社長が研修講師 社長さんは大変です。応援の社員も大変です。研修の教材づくりから、講義、雑談、雰囲気づくりまで、外部講師に頼らず、社員のみんなでやりました。 淡路研修(3) 社長が研修講師 新人研修の中... 続きを読む
2015/05/21 / 最終更新日時 : 2023/01/15 社長研究室 交友録 神戸北野町 異人館 風見鶏の館 元住人、ゴッドフリート・トーマスさんの娘のエルザさん、お里帰り 神戸北野異人館風見鶏の館の元住人の、ゴッドフリート・トーマスさんの娘のエルザさんは、風見鶏の館にお里帰りをしています。 プラトン装飾美術館 神戸開港の頃は、北野の風見鶏の館から、神戸の港に浮かぶ船... 続きを読む
2015/05/21 / 最終更新日時 : 2015/05/21 社長研究室 グルメ 美味しい店 手作り料理 養殖で育った鮎を食べながら、メダカの養殖に励んでいます。 木村水産の鮎が、姿焼きで届きました。琵琶湖の鮎が届けば、そろそろ、初夏の到来です。 U君のお父さんから、「あゆの店 きむら」の、アユの塩焼きが届きました。 初夏の風物詩「若あゆの塩焼き」は、平成27年... 続きを読む
2015/05/20 / 最終更新日時 : 2021/08/02 社長研究室 会社の仕事、会社の出来事 講師は社長 従業員研修 マーケティングとイノベーションによって、顧客満足が実践されることを新人社員研修で伝えました。研修のテーマは経営の仕組み 講師は社長 企業の目的は存続であり、存続を許すのは顧客であり、そこに顧客満足の意義が有ります。顧客満足の遂行には従業員満足があり、マーケティングとイノベーションによって、顧客満足が実践されることを新人... 続きを読む
2015/05/19 / 最終更新日時 : 2015/05/19 社長研究室 交友録 神戸の異人館が集中している、北野町を案内します。 北野町といえば異人館の、風見鶏の館、萌黄の館などがあります 同期会(2) ほてるISAGO(いさご)神戸の朝食は、同期会の宿泊組の男子だけで、一緒にいただきました。 女子会は、別の場所で、朝食会をして... 続きを読む
2015/05/18 / 最終更新日時 : 2015/05/18 社長研究室 神戸の生活 久元喜造(ひさもときぞう)神戸市長が、オープンカーで、パレードに参加しているのを見ました。 神戸まつりの賑わいは、東遊園地で、屋台が行列待ちしていることです。大道芸のバルーンアートは、子ども達の人気者です。 U君と神戸まつり 神戸まつりは、5月17日日曜日に開催され、パレードもあります。東遊... 続きを読む