従業員の朝礼優秀賞 2016年5月:松葉眼科・さんプラザコンタクトレンズ 従業員の朝礼優秀賞(2016年5月)は、松葉眼科の岩本さんでした。 予約が入った時や変更があった場合の対応をどうするべきか、ご自身の体験を通して発表して下さいました。 友人とご飯に行く為に、インターネ... 続きを読む
JA丹波篠山 味土里館(みどりかん)で、夏野菜の漬け物の準備です。 JA丹波篠山 味土里館(みどりかん)で、夏野菜の漬け物の準備です。 丹波篠山味土里館では、父の日に感謝を込めてと、ポップが出ていました。 5月の丹波篠山ツアー(1) 社長ブログ神戸/丹波篠山/味土里館... 続きを読む
沖縄の月桃の花が、淡路で咲きました。 月桃(ゲットウ)の花の花言葉は「爽やかな愛」です。 社長ブログ神戸/淡路/月桃/ハイビスカス 沖縄から持ち帰った月桃が、花を咲かせました。 淡路の家で大切に育てていた月桃が、寒い冬を越して初夏になって... 続きを読む
奈良のお土産は、草餅 奈良漬け 柿の葉寿司 柿の葉寿司は、寿司飯が多くて、5個も食べればお腹いっぱいです。 奈良県大人の修学旅行(13) 社長ブログ奈良/旅行/奈良の名物/柿の葉寿司 大人の修学旅行もいよいよ大締めで、あしびや本舗で漬け物を買っ... 続きを読む
奈良のあしびや本舗で、漬け物を買って、一服しました。 奈良の商店街を通り抜けて、元興寺の近くに、お漬け物のあしびや本舗がありました。 奈良県大人の修学旅行(12) 社長ブログ奈良/旅行/あしびや本舗/奈良漬け 東大寺を一巡した後は昼食を頂き、その時に来年... 続きを読む
奈良 東大寺の大仏様の手です。奧さんの手のひらで踊らされている旦那さんを連想します。 奈良 東大寺の大仏様の手です。奧さんの手のひらで踊らされている旦那さんを連想します。 奈良県大人の修学旅行(11) 社長ブログ奈良/東大寺/大仏の手/奈良の鹿/二月堂/三月堂 奧さんの手のひらで踊らさ... 続きを読む
明石の魚の棚で、魚を選んでいます。 魚の棚で魚を選ぶとき、手間のかからない、すぐに食べられる魚といえば、ゆでだこと焼き穴子です。 5月の満月を観に淡路へ(3) 社長ブログ淡路/明石魚の棚商店街/昼綱和膳 穂の花 淡路ジェノバラインの岩屋... 続きを読む