淡路島 南あわじ市八木養宜上イングランドの丘の大温室で、ベンガルヤハズカズラのツタを分けていただきました。 イングランドの丘の入場料は、JAF会員証を見せると一人200円引きしてくれました。 社長ブログ淡路/イングランドの丘/温室/ベンガルヤハズカズラ 淡路島の広さは、 滋賀県の琵琶湖の広さとほぼ同じくらい... 続きを読む
社長メッセージ・言葉(給与袋に添えて):「おめでとう!メルスアワード日本一」(2016年11月) おめでとう!メルスアワード日本一 メルスアワード2016年で我が社は強豪参加店を抑えて総合得点で優勝しました。 毎日の繰り返しの業務の中でも共通ルールでの競争が測定されると、我が社の皆さんには全社的... 続きを読む
有馬温泉 太閤の湯は巨大な スーパー銭湯のような施設 有馬温泉駅から無料の送迎バスが出ています 有馬温泉 太閤の湯 紅葉のライトアップが綺麗でした。金の湯、銀の湯も良いですが、たまには違う温泉施設に行ってみます。 社長ブログ神戸/有馬温泉/太閤の湯 寒い季節になってきましたので、 近場ということ... 続きを読む
大磯港を作ったのは、三洋電機の井植歳男社長です。 大磯港の周辺で、今も残っているのは、お好み焼きの小磯です。 明石海峡大橋が完成する前は、神戸から淡路島に渡るには、淡路フェリーボートを利用していました。淡路島出身の三洋電機の社長・井植歳男さんが、故郷... 続きを読む
兵庫県立淡路島公園が散歩コースです。 兵庫県立淡路島公園には広い芝生があり、愛犬を連れて入場できます。 社長ブログ淡路/兵庫県立淡路島公園/淡路の広場 淡路島の家の近くには、兵庫県立淡路島公園があります。 県立公園は入場料無料で、広い広い... 続きを読む
ガーデニングと、ビオトープ作りに応援を頼んでいます。 階段式の滝を作り、水中ポンプを使って、池の水を循環させる計画が、シャボン玉のように消えてしまいました。 社長ブログ/趣味/ガーデニング/ビオトープ 日曜大工のように、自分でできるところまでガーデニング... 続きを読む
JR摂津本山・阪急岡本の地域は、関西のカルチェラタンといわれています。 阪神淡路大震災の時は、阪急岡本地区に住んでいました。 社長ブログ神戸/岡本駅周辺/中華料理四川 阪急岡本に住んでいたのは、阪神淡路大震災の頃です。 岡本を離れて、もう10年以上になります。 JR摂津本... 続きを読む