神戸三宮センター街のおすしの万平に通って45年 万平のお弁当を持ち帰る事もあります。 神戸三宮センター街のおすしの万平 三宮のお寿司の万平には、亡くなった母の時代から通っています。万平のお弁当を持ち帰る事もあります。 神戸三宮センター街 おすしの万平 神戸三宮のセンター街に、すしの万平... 続きを読む
神戸三宮さんプラザのベトナム料理ホイアンは、行列が出来るお店になっていました。 ベトナム料理ホイアンのお勧めは、フォーの入った定食と、海鮮スープです。 お腹いっぱい食べたいほどではなくても、少しぐらいは食べたいと思うくらいのお腹の空き方です。 そんなときには、さんプラザビル地階の... 続きを読む
麺や六三六は、有限会社柴田製麺のお店です。 ラーメンの六三六(ろくさんろく)に初めて行ったのは、JR摂津本山駅前店です。淡路島の洲本市にもありました。 淡路島の洲本をドライブ中、国道筋でらーめんの「麺や 六三六(ろくさんろく)」を見つけました。... 続きを読む
井上善人さんご夫妻が切り開いた水仙の丘には、10万本のラッパスイセンが咲いていました。 井上善人さんご夫妻が切り開いた水仙の丘には、10万本のラッパスイセンが咲いていました 最初1000個のスイセンの球根から始めた、スイセンの丘は、20年経って10万本の水仙の花が咲くようになりました。 ... 続きを読む
さんぷら通信第62号:さんプラザコンタクトレンズ広報誌2017年4月号 さんぷら通信3月号は、ジョンソン・エンド・ジョンソン 海老原育子社長のご訪問です。 社長ブログ神戸/会社の出来事/コンタクト広報誌/さんぷら通信2017年4月号 さんプラザコンタクトレンズの公報誌、さ... 続きを読む
「職場の草むしり」雑草の勢いは強く、誰か見つけた人が草むしりをしなげれば、職場は雑草に覆われてしまいます。社長メッセージ・社長の経営理念(給与袋に添えて):(2017年3月) 「職場の草むしり」雑草の勢いは強く、誰か見つけた人が草むしりをしなげれば、職場は雑草に覆われてしまいます。社長メッセージ・社長の経営理念(給与袋に添えて):(2017年3月) 職場の草むしり 船に... 続きを読む
槇隆司さんとは、クリーニングタブレットの使用時代からのお付き合いです。 槇隆司さんとのお付き合いは、46年になります。 パナメディカル槇隆司さんが、営業にやってこられました。 槇隆司さんとのお付き合いは、46年になります。 最初、槇隆司さんは、ボシュロムの営業担当者として... 続きを読む