2014/04/26 / 最終更新日時 : 2019/03/30 社長研究室 第146回 沖縄訪問 ミネルヴァの梟(フクロウ)は、夜飛び立つように、松葉博雄も黄昏になると飛び立ちます。 ミネルヴァの梟(フクロウ)は、知恵の象徴ですが、松葉博雄の黄昏どきは飲み始めです。 第146回沖縄訪問(6) 嘉津宇岳からの帰りです。「やんばる物産センター 道の駅 許田」に寄ります。道の駅 許田は、... 続きを読む
2007/06/29 / 最終更新日時 : 2019/10/16 mazba 第87回 沖縄訪問 鹿児島県産豚肉の生姜焼きを朝日会と金城家で松葉博雄が焼く係りです。 第87回沖縄訪問(6) 鹿児島県産豚肉の生姜焼きを朝日会と金城家で松葉博雄が焼く係りです。誰が焼いても、同じではありません。焼き方にも腕の差があります。 【沖縄の伝統行事「ハーリー」は、旧暦5月4日に行われます。「ハーリー」... 続きを読む
2018/05/16 / 最終更新日時 : 2019/11/28 社長研究室 何回も沖縄へ 沖縄の情報が満載 これであなたも沖縄通 170回を超える訪問で沖縄ブログを作成 何回も沖縄へ来ているので沖縄の生活・食べ物・自然・文化の情報が一杯です。 最初はパスポートを持って 沖縄ブログ沖縄訪問記は沖縄訪問にパスポートが必要な時代からで... 続きを読む
2018/01/31 / 最終更新日時 : 2024/03/18 社長研究室 来て来て沖縄 これであなたも沖縄通 沖縄訪問をブログに掲載 来て来て沖縄 これであなたも沖縄通 「来て来て沖縄」は過去181回の沖縄訪問をブログに掲載しています。これであなたも沖縄通 観光客が行くことがない一般家庭を訪問して、 沖縄の恩納村の皆さんとの交流... 続きを読む
2017/11/26 / 最終更新日時 : 2018/02/09 社長研究室 神戸三宮センター街 さんプラザビル近隣 三宮センタープラザビル地階の、沖縄物産店の「わした」で、泡盛菊之露を買ってきました。 沖縄の泡盛や屋久島の焼酎を、夏は氷で割り、冬はお湯で割って、ちょびちょびと毎晩飲んでいます。 センタープラザビル本館と西館との間に、沖縄物産を販売するお店、わした神戸三宮店があります。 沖縄のお酒を調... 続きを読む
2017/07/06 / 最終更新日時 : 2019/11/20 社長研究室 さんぷら通信 さんぷら通信第65号:さんプラザコンタクトレンズ広報誌2017年7月号 さんぷら通信7月号は、夏の道の駅です。 社長ブログ神戸/会社の出来事/コンタクト広報誌/さんぷら通信2017年7月号 さんプラザコンタクトレンズが毎月発行している公報誌『さんぷら通信』7月号が出来上が... 続きを読む
2015/01/28 / 最終更新日時 : 2019/11/28 社長研究室 第150回 沖縄訪問 そばの町もとぶ、といえば山原(ヤンバル)そばです。 名護市は一月下旬になれば、彼岸桜のさくらまつりが始まります。 第150回沖縄訪問(2)社長ブログ/沖縄ブログ/恩納村ブログ/恩納村リゾート生活 昨夜金城家でボタン鍋を頂いて、沢山のビールも頂いて、昨夜... 続きを読む