ミネルヴァの梟(フクロウ)は、夜飛び立つように、松葉博雄も黄昏になると飛び立ちます。

ミネルヴァの梟(フクロウ)は、知恵の象徴ですが、松葉博雄の黄昏どきは飲み始めです。 第146回沖縄訪問(6) 嘉津宇岳からの帰りです。「やんばる物産センター 道の駅 許田」に寄ります。道の駅 許田は、... 

鹿児島県産豚肉の生姜焼きを朝日会と金城家で松葉博雄が焼く係りです。 第87回沖縄訪問(6)

鹿児島県産豚肉の生姜焼きを朝日会と金城家で松葉博雄が焼く係りです。誰が焼いても、同じではありません。焼き方にも腕の差があります。 【沖縄の伝統行事「ハーリー」は、旧暦5月4日に行われます。「ハーリー」... 

三宮センタープラザビル地階の、沖縄物産店の「わした」で、泡盛菊之露を買ってきました。

沖縄の泡盛や屋久島の焼酎を、夏は氷で割り、冬はお湯で割って、ちょびちょびと毎晩飲んでいます。 センタープラザビル本館と西館との間に、沖縄物産を販売するお店、わした神戸三宮店があります。 沖縄のお酒を調...