2005/12/13 / 最終更新日時 : 2019/10/11 mazba 大阪府立大学大学院 【投稿】大阪府立大学大学院の植田英三郎さんの「晩秋レポート【後半】」 植田英三郎さんの投稿の続きです。前回の京都から、今回は三重県の晩秋です。赤目の滝は、三重県と奈良県の県境にあります。青山高原は、三重県津市から少し奈良県よりに入ったところにあります。 地図で見ると、山... 続きを読む
2005/12/10 / 最終更新日時 : 2019/10/11 mazba 大阪府立大学大学院 【投稿】大阪府立大学大学院の植田英三郎さんの「晩秋レポート【前半】」 大阪府立大学大学院の同期生である植田英三郎さんから、写真投稿をいただきました。植田英三郎さんの写真は、趣味の領域を超えて、見ごたえのある写真が多いので、社長研究室の読者の中にも、次を期待している声があ... 続きを読む
2005/10/26 / 最終更新日時 : 2019/10/11 mazba 日帰りドライブ 氷上町清住のコスモス畑 その2 「やすら樹」で昼食をとったあと、すぐ近くの達身寺の境内にある駐車場兼土地の人の経営する売店に寄りました。丹波といえば、丹波黒豆です。 これを枝豆として売っています。一束500円です。JRの売店では、1... 続きを読む
2004/06/22 / 最終更新日時 : 2019/10/11 mazba グルメ 美味しい店 手作り料理 和気あってさくらんぼ 和気特産すもも 和気特産すもも すももの甘酸っぱい香り 季節はずれの台風6号が神戸地区にも接近し、お昼前後には、神戸は暴風圏内に入りました。 このため、せっかく送っていただいた「美味しいセット」の受け取りが一日遅れま... 続きを読む
2004/03/10 / 最終更新日時 : 2004/03/10 mazba 神戸の生活 神戸市北区有馬町 有馬温泉の金泉・銀泉 六甲山の坂道をクネクネと七曲がり八曲がりを続け、山頂のトンネルを走り抜ければそこから北区になります。 有馬は、遠くに感じますが実は神戸市北区なんです。高速道路とトンネルを使えば三宮から車で30分ぐらい... 続きを読む
2004/01/05 / 最終更新日時 : 2021/01/18 社長研究室 阪神淡路大震災 阪神大震災からの避難場所確保 有馬へ、さらに岡山湯の郷へ避難(№4) 避難場所確保 有馬へ、さらに岡山湯の郷へ避難 阪神大震災 3日目 これからどのように生きていくのか、会社をどのようにするのかを考えねばならなくなりました。 三宮センター街で火事発生 テレビ、ラジオ、... 続きを読む