だめでもともと(だめもと):蒔かぬ種は生えぬ~沖縄本部町水納島のヤシの実 神戸三宮で発芽 だめでもともと(だめもと)と思い、沖縄のヤシの種を神戸で、蒔いてみました。 蒔かぬ種は生えぬ~沖縄本部町水納島のヤシの実が神戸三宮で芽を出しました。 だめでもともと(だめもと)です。 神戸で、ヤシの実... 続きを読む
淡路島東浦町大磯・津名町 2004年2月、淡路島へ渡る。本四連絡架橋を車でゆっくりと走行。眼下には青い海と白い船の軌跡を見ながら、ものの五分もたたないうちに淡路に渡る。 淡路には東浦町大磯という暖かいところがあり... 続きを読む
震災後過労が続きます。子供達の教育の為に切断していたテレビを、7年振りに繋いで、震災関連のニューズを見られるようにしました。:阪神淡路大震災後58日目~62日目:(№28) 阪神大震災の支援の御礼に、自宅でいかなごを炊いて、支援して頂いた方に、御礼の気持ちを込めて差し上げました。 「復旧工事の進むさんプラザビル」 最近どうも痩せてきて、自分でも少し体重が軽... 続きを読む
震災復興過労 による体調変化 全身がだるい、熱が引かない震災後54日~57日目(№27) 阪神淡路大震災復興過労による体調変化 全身がだるい、熱が引かない震災後54日~57日目(№27)震災後阪急は御影・三宮間が復旧しました。(№27) 震災被害罹災証明書 神戸市は震災で罹災した市民へ、 ... 続きを読む
震災復興支援のお礼に いかなごのくぎ煮 神戸震災51日~53日目(№26) 震災支援のお礼にいかなごのくぎ煮 神戸震災51日~53日目(№26)メニコンの安永幹夫さんと復興について連日相談をしています。アルコンへ支援物資の依頼をしています。 メニコン神戸営業所柏井ビル倒壊 メ... 続きを読む
阪神大震災をぴったりと予言した占い師 震災後44日~50日目(№25) 神戸に地震がくると数年前から予言して避難していた占い師 三宮地下街『さんちか』で、一部の店舗の営業が再開されました。 ≫「アサヒグラフ緊急増刊号より「阪急伊丹駅」 男子社員を採用 阪急電鉄は全線復旧... 続きを読む
震災復興活動の過労で激痩せに。社員の退職 元社員の応援 神戸大震災40日~43日目(№24) 震災復興活動の過労で激痩せに。 神戸大震災40日~43日目(№24)震災の為、通勤の難しさがあり、退職者が続きます。新たに、採用活動をしています。 ≫「三宮駅から見たさんプラザビル」 イメージ画像:倒... 続きを読む