沖縄県本部町伊豆味ユートピア牧場のエスカルゴ夫妻を尋ねて その2~雪の秋田を避けて鹿児島経由で沖縄本部港へ車で家巣軽GO(エスカルゴ)~ 2004年の晩秋、11月になると、そろそろ寒さの身に染みる頃になります。ツバメが夏が終わると南の国へ旅立つように、エスカルゴご夫妻は秋田を ワゴンカーで出て、なるべく車の交通量が少ない道を選びながら木... 続きを読む
メガネ店舗のゴムの木 2004年の12月は、とっても暖かい日和で、センタープラザビル14階の窓越しに当たる陽の光も、ハイビスカスの鉢を元気つけてくれています。 今年は毎日のようにハイビスカスが一日一輪咲き続けて、私や従業員... 続きを読む
2005年2月の月例会議のあとで 2005年2月の月例会議の後で、エレベーターを降りて帰ろうとすると、ある社員が、 「社長!お腹が空きました」と言ってきました。 それもそうだなぁと思って、私もお腹が空いていることなので、皆さんでお寿司... 続きを読む
屋上の不思議な8の文字 屋上にいる管理人さんが この屋上のスペースを使って、歩行を行っていたのです。 その方が付けた道が8の字になっています。 8の文字は無限大 屋上の不思議な8の文字 屋上にいる管理人さんが この屋上のスペースを使って、歩行を行っていたのです。 その方が付けた道が8の字になっています。 8の文字は無限大 8の文字をエンドレスで歩く センタープ... 続きを読む
兵庫県相生市:道の駅 あいおい白龍城 赤穂の温泉の帰りに坂越に寄り、高速道路に乗ろうと思っていた矢先、ふと道案内を見れば、相生に白龍城という道の駅があることが分かりました。 そこで、もう1つ寄り道をすることにしました。 相生の街のお土産を... 続きを読む
沖縄県本部町伊豆味ユートピア牧場のエスカルゴ夫妻を尋ねて その1 年末のお休みに沖縄に行った時、以前にお会いした家巣軽Go(エスカルゴ)夫妻こと佐々木ご夫妻を訪ねました。 以前にお会いしてからその後、もう一度ユートピア牧場にある佐々木ご夫妻のお宅を訪ねた時は、あいに... 続きを読む
赤穂温泉 絶景露天風呂の宿 銀波荘 露天風呂から見えるのは、日生、鹿久居、四国、小豆島です。 赤穂温泉 絶景露天風呂の宿 銀波荘 露天風呂から見えるのは、日生、鹿久居、四国、小豆島です。 絶景露天風呂の宿 銀波荘のお風呂からは先程の部屋から見た 日生諸島が見えます。 日生に行くと、魚市場ではシ... 続きを読む