ブータンへの旅 Kingdom in the Himalaya 読者投稿:その2 伊藤さんからのブータン旅行の投稿をいただいて、ブータンという国を知る機会ができました。 まず、国を代表する国旗を調べてみました。白い竜はこの国の守護神です。黄色は王家の権威を表わす色です。赤はラマ教(... 続きを読む
鳩間島 自然環境調査旅行記 その7「鳩間島訪問記(1)上陸」 自然環境調査旅行記は続きます。自然環境調査は、次は鳩間島で行われます。自然環境調査旅行記 その7「鳩間島上陸」 鳩間島 自然環境調査 自然環境調査は、鳩間島で行われる事になります。 安栄観光の「石垣-... 続きを読む
2005年7月の庭に咲く花 庭に植えていた百合の球根からだんだんと茎が伸び、そして花が咲きました。 大柄な百合の花です。 この百合は昨年の11月のカニツアーのバス旅行に行ったときにお土産に頂いたものですが、一度植えてみると毎年咲... 続きを読む
ブータンです。ブータンへの旅 Kingdom in the Himalaya 読者投稿:その1 ブータンです。 ブータンへの旅の旅行記です。 ブータン王国へ訪れた、旅行記の投稿を頂きました。神戸商科大学大学院の神戸商科大学社会人大学院「MBAの会」のメンバーである伊藤道司さんから、投稿写真をいた... 続きを読む
沖縄県沖縄八重山地区・自然環境調査旅行記 その6「朝の石垣港の食事」 2日目です。今日いよいよ鳩間島へ行きます。 8時半に起きてお風呂に入りました。そして宿のチェックアウトを済ませて、港の方にやってきて、まず船の切符 を買います。 切符売り場の隣には、荷物預かりの棚があ... 続きを読む
神戸商科大学大学院経営学研究科神戸商科大学(兵庫県立大学)社会人大学院第4回「MBAの会」 新春シンポジウム 神戸商科大学(兵庫県立大学)大学院経営学研究科では、神戸商科大学(兵庫県立大学)社会人大学院第4回「MBAの会」 新春シンポジウムを行いました。 神戸商科大学(兵庫県立大学)大学院経営学研究科の、研究... 続きを読む
沖縄県沖縄八重山地区・自然環境調査旅行記 その5「石垣での調査隊の懇親会」 夕方、今回の沖縄八重山地区自然環境調査のメンバーが石垣島に揃いました。 北は北海道の気象庁寿都測候所の伊藤さん、南は現地石垣島から独立行政法人水産総合研究センター八重山栽培漁業センターの與世田さん。 ... 続きを読む