哀悼 木村勝男さんは2018年7月10日 逝去されました。木村勝男さんからの投稿:信貴山断食道場 MUKKの会回想 哀悼 木村勝男さんは2018年7月10日 逝去されました。木村勝男さんからの投稿:信貴山断食道場 MUKKの会回想 木村 勝男さんは、2018年7月10日 逝去されました。 大阪府立大学大学院 経済学... 続きを読む
今日はオープンキャンパスの日でした 商大に行ってみると、今日はオープンキャンパスの日でした。 沢山の受講生がこの暑い日に勉強熱心に来られています。 プールに行ってみると、今日は1年生ばっかりです。 最初、鍵がかかって入れなかったのですが... 続きを読む
2005年真夏の神戸~美しい造形を大丸の建物に、美しい姿を丸井の看板に見つけました~ 神戸にも真夏がやってきました。外に出るとうだるような暑さです。木陰に沿って歩きたいような強い陽射しです。 元町方向に行く用事があり、日陰を選んでアーケードを通り抜けました。元町方向の出口のところに、以... 続きを読む
鳩間島 から 砂だけのバラス島(沖縄県八重山郡竹富町鳩間)へ上陸 鳩間島訪問記(6) 鳩間島 から 砂だけのバラス島へ上陸 沖縄八重山地区・鳩間島 自然環境調査旅行記(12) 鳩間島から バラス島へ 今日の朝の食事はマイトウゼでは 8時からということなので、私は7時45分 には宿を出て... 続きを読む
2005年8月3日 自宅の花~ハイビスカスは咲き乱れ、オリーブはたわわに実が付く~ 暑い日が続きます。庭のハイビスカスは毎日キレイな花を咲かせてくれます。ハイビスカスを育てるには、まず毎日の水遣りと十分な日光浴です。 ハイビスカスが自然に咲く地域には、たいていシャワーと呼ばれるスコー... 続きを読む
兵庫県立大学大学院経営学科~小西一彦ゼミ:OBとしての参加~ 府立大学は夏休みに入り、連日の受講が一段落したので、今日は古巣の商大大学院の小西一彦ゼミにOBとして参加しました。 最初の発表者は小林豊弘さんです。テーマは「ビジネスモデルの定義」についての発表でした... 続きを読む
第37回 松葉眼科・さんプラザコンタクトレンズ朝礼優秀賞 2005年5月の受賞者は、コンタクトレンズのHさんでした。 接客サービスを行うにあたり、基本となる心構えは対人的な挨拶にあります。 このことを今回は茶道の礼に置き換えて話がありました。 大変理論的な話... 続きを読む