社長メッセージ:「社長の悩み」 私達は何に価値観を置いているのでしょうか?それを家族と違って、入れ替わりがよく有る企業の場合、どう伝えて行けば良いのでしょうか。これが社長の悩みなのです。(2006年5月号) 社長の悩み 企業を家庭に置き替えて考えてみると、企業の考え方の基本と成るのは理念なので、これは家庭であれば家風であり、その家の家族の共有する価値観とも言えます。 さて、私達は何に価値観を置いているので... 続きを読む
兵庫県立大学水泳部~商大キャンパスでの新入水泳部員は、岡部克則くん、川上正展くん、高木惠久子さん、谷口可奈さん、山崎美保さんです~ 2006年7月14日(金)の事です。暑さもじんわりと身体に伝わり、水が嫌でなくなる温度になってきました。 図書館で、勉強した後、松葉博雄は、水泳部のプールに行きます。 以前、寄付した置時計が、電池切れ... 続きを読む
沖縄の豚料理、戦後の初任給 第77回沖縄訪問(6) 沖縄の豚料理、伝統民話、戦後の初任給などの話で盛り上がる 【沖縄本島台風第3号直撃! その6】 世界遺産登録の勝連城跡を訪問した後、朝日会に来ています。 沖縄は台風3号を警戒して、船は陸(おか)に上げ... 続きを読む
ボクのおやつ:新聞の夏のボーナス3%増の記事に反応、「ボクのおやつも3%アップしてほしいなぁ」 ボクのおやつについて、りんりんからお願いがあるようです。新聞の夏のボーナス3%増の記事に反応、「ボクのおやつも3%アップしてほしいなぁ」 ボクのおやつ 新聞の夏のボーナス3%増の記事に反応、「ボクのお... 続きを読む
大阪府立大学大学院経済学研究科北居ゼミ合宿 2日目 北居明先生は、社会人大学院生8名と同時進行的に将棋か囲碁を進めています~次の一手はどうしようかな?~ 大阪府立大学大学院の北居ゼミの合宿2日目です。 朝食を済ませると早速、10時から1年生の発表です。... 続きを読む
兵庫県笠形温泉「せせらぎの湯」のふところ館の前庭の湯上がり美人 2006年6月24日、兵庫県笠形温泉「せせらぎの湯」のふところ館の前庭に咲いていました。前日の露を浴びて、お風呂上がりのうっすらと汗を滲ませた、湯上がり美人のようです。 続きを読む