2004/01/22 / 最終更新日時 : 2019/01/16 mazba 阪神淡路大震災 震災復興にライバル企業の妨害 震災後27日目(№20) 震災復興にライバル企業の妨害がはじまりました。震災後、三宮の企業間競争が始まりました。 応援と売上の喜び 春の需要期を迎えて 今日は日曜日で、本来ならそろそろたくさんのコンタクトレンズのお客様が来ら... 続きを読む
2004/01/21 / 最終更新日時 : 2019/01/21 mazba 阪神淡路大震災 阪神淡路大震災後24日目~26日目(№19) メニコン塚本弘昭さん、アルファーコーポレーション槇隆司さんの支援に感激しました。 SOGO神戸店の取り壊しが始まりました。 そごう神戸店の取り壊し そごう神戸店の取り壊し工事が始まりました。 三宮の... 続きを読む
2004/01/20 / 最終更新日時 : 2021/01/18 mazba 阪神淡路大震災 復興支援先選択 新しい市場リーダはどこ?大震災20~23日目(№18) 震災後の市場リーダーを見据えて メニコンはどの会社が復興に立ち上がってくるか、様子を見ています。 震災前の取引先と、震災後の取引先に、支援の比重に差が起きそうです。 「制服着用を再開 」 次女の大学進... 続きを読む
2004/01/19 / 最終更新日時 : 2019/01/13 mazba 阪神淡路大震災 大震災お見舞いと要望お伺い書 神戸大震災19日目(№17) 大震災お見舞い緊急お伺い書を阪神大震災で罹災したお客様に、営業再開のお知らせと緊急お伺い書を、ハガキ印刷します。 営業準備の整った仮店舗」 医療関係の支援物資を受取りに若菜小学校へ行ってから帰ると次... 続きを読む
2004/01/13 / 最終更新日時 : 2019/01/13 mazba 阪神淡路大震災 賃貸条件の震災暴騰相場に驚き悩む 神戸震災10日~11日後(№11) 今西ビルが仮設店舗になりそうです。今西ビルは、神戸市役所の近くにあります。 倉庫の整理 今日は先日安否を確認のために訪ねていった竹内くんが出社していました。 竹内くんは実家が加西市なので、加西市の実... 続きを読む
2004/01/11 / 最終更新日時 : 2021/01/17 mazba 阪神淡路大震災 神戸市役所市民ホールは罹災者の情報交換所。震災8日後(№9) 神戸市役所に情報を求めて罹災した市民が集まっています。神戸市役所2号館は6階部分が崩壊しています。№9 市民ホールが情報集積地 神戸市役所が情報交換と復興支援の中心地になっています。 携帯電話やパソコ... 続きを読む
2004/01/09 / 最終更新日時 : 2019/06/14 mazba 阪神淡路大震災 阪神淡路大震災の体験・エピソードNo.8 コンタクトレンズ難民の救済に向けて移転先仮設店舗探し 震災7日後 (№8) 1.17神戸震災から1週間経過。コンタクトレンズ難民の救済は移転先探しからです。 1.17神戸震災から1週間経過のエピソード 1月23日、今日で震災から数えて一週間が経過しました。 岡山の避難所でも、... 続きを読む