思いも掛けない、頂き物が続き、豪華な夕食が整いました。和歌山の紀州の鯛、京都府長岡京市の筍です ラッキーなことは、時々重なるもので、驚きます。 今夜の夕食は、頂き物が集まりました。 お向かいのお家から、鯛の姿焼きが届きました。 焼いたばかりの熱さが残る熱々の鯛の丸焼きです。 この鯛は、和歌山の海... 続きを読む
名護市本部町「ペンション 備瀬崎」 熊本保美さんのおもてなしの料理 ペンション備瀬崎(ビセザキ) 名護市備瀬崎の「ペンションビセザキ」に泊まります。椰子の木とガジュマルの大木が茂る、昔からの沖縄の自然が残っているペンションです。オーナー熊本保美さんの料理 第96回沖縄... 続きを読む
摩耶の「桜のトンネル」神戸市灘区の摩耶ケーブルの近くにある、「桜のトンネル」 摩耶の「桜のトンネル」神戸市灘区の摩耶ケーブルの近くにある、「桜のトンネル」神戸市灘区の摩耶ケーブルの近くにある、 「桜のトンネル」 仕事の帰り、まだ明るかったので、 回り道をして、神戸市灘区の摩耶ケ... 続きを読む
若竹の、伸びや 地の恩、土の恩 京都府長岡京市の筍 京都長岡京市から、若竹の筍を頂きました。 地の恩、土の恩を思い出させるような若竹です。 触ってみても、まだ堅さのない、柔らかい筍の感触です。 糠を使って、アク抜きを鍋で炊いて、行います。 その後は、味... 続きを読む
いい写真 撮りたいな:沖縄の家を守る伝説の守り神「シーサー」 もし、沖縄に家を建てたら、大空に向かって「俺がこの家を守るんだ」と悪魔に向かって威嚇してくれるシーサーを置きたいです。 シーサーは、敵に向かって威嚇し、身内に向かって護ってくれる、まるで... 続きを読む
備瀬崎の魚釣りは、風が強くて、中止し、ドライブに行きます。八洲高校、運天港、仲原の馬場、共同売店をまわりました 第96回沖縄訪問(8) 備瀬崎の魚釣りは、風が強くて、中止し、ドライブに行きます。八洲高校、運天港、仲原の馬場、共同売店をまわりました。 【花粉症のない沖縄では、くしゃみ、痒み、目の涙などの症状は出ません。お天気と体調が良け... 続きを読む
坂東眞理子先生の「団塊世代の品格7か条」を読んで 2008年4月11日発売の「週刊ポスト」に、坂東眞理子氏が「団塊世代の品格7か条」について特別指南がありました。 坂東眞理子氏は、2006年9月発売された「女性の品格」が303万部、2007年12月に... 続きを読む