淡路市東浦町のいちご園で、水耕栽培の甘いイチゴと淡路特産の新玉ねぎを買いました 淡路に行きます。 お天気は少し曇りですが、良いお天気です。 子供たちが小さいときは、淡路フェリーボートに乗って、 須磨から大磯港まで約50分ぐらいの船旅で淡路に渡りました。 それが、明石と鳴門の両側に... 続きを読む
明石魚の棚「魚秀」の鯛の汐焼を誕生祝いに頂きました。お家で食べていると、シーズー犬りんりんは、欲しそうに見ています 明石魚の棚の「魚秀」の鯛の姿焼きをお誕生日のお祝いに頂きました。 鯛を家に持って帰って、これから夕食に頂きます。さすがプロが焼くと、焼き方が違います。 形が綺麗で、表面がこんがりとよく焼けています。 ... 続きを読む
誕生日の意味は、この世に生まれ、生きていることを周囲の人に感謝をする日です。でも、お祝いに、姫泉酒造の「宮崎の神話街道原酒・御幣(ごへい)」を頂いてしまいました お誕生日には、周りの皆さんから「おめでとう」と言われ、気恥ずかしくなるのですが、実のところ、誕生日には、産んでくれた父や母、育ててくれた人たち、支えてくれた家族、そして、周囲の皆さんに松葉博雄の方から... 続きを読む
シーズー犬りんりんは、母の日に3人の子供たちがお母さんにプレゼントした、「自動掃除機ルンバ」に興奮して、淡路島の黒岩水仙峡で見たサルに示した関心と同じ反応をしています 今年の母の日は、まもなく5月11日にやってきます。 松葉博雄の子供3人は、母の日のプレゼントに、いろいろ考えた結果、自動掃除機ルンバ」をプレゼントしました。 神戸三宮のセンター街にある、星電社で、自動... 続きを読む
神戸灘区・阪急六甲周辺の5月の風とバラの花の香り 神戸灘区・阪急六甲周辺の5月の風とバラの花の香り 2008年5月初旬のことです。家の近くにも5月の風が吹いてきました。 市街地なので、鯉のぼりを立てているお家は、見あたりませんが、家の周りには花が咲き... 続きを読む
怖くない:怖くない怖くない辛くないよと話を聞いてあげる事が大切です。 怖くない:怖くない怖くない辛くないよと話を聞いてあげると、不安が治まります。シーズー犬りんりんは、毎週日曜日に動物病院に通っています。帰宅したときは、辛かった注射の話を聞いて欲しそうです。 怖くない怖... 続きを読む
Georg Jensen(ジョージ・ジェンセン)の白と黒の懐中時計は、ハワイと大阪で見つけました 結婚25周年の記念に、ハワイで「ジョージ・ジェンセン」の懐中時計を奥さんからプレゼントしてもらいました。 あれから、瞬く間に10年が経過しました。今日、2008年4月29日に偶然、大阪のリーガロイヤル... 続きを読む