第106回沖縄訪問は、春休みの始まる前です。どこに行っても、若い人達が沖縄の初夏を楽しんでいます 第106回沖縄訪問(1) 第106回沖縄訪問は、春休みの始まる前です。どこに行っても、若い人達が沖縄の初夏を楽しんでいます。 【春になれば春休み、夏になれば夏休み、冬になれば冬休み、休みが続くと沖縄の旅行客は増えて、沖縄の地元... 続きを読む
重い気持ち:気持ちの重しは、花粉症と予備論文審査の準備です。春の陽気なのに、1日家で籠もっていました 重い気持ちを作るっている、二つの気持ちの重しは、花粉症と予備論文審査の準備です。 重い気持ちです。定休日なのに、外に出て行くのが気が進みません。 思い気持ちの原因は、ひとつに花粉症があります。家の外に... 続きを読む
社長メッセージ:「戦略の読み方」(2009年3月号) 戦略の読み方 戦略は、その昔、命を賭けて戦う戦争の戦い方として研究が進化して来ました。 この戦略論が経営に応用されて、経営戦略や競争戦略となっています。 上手な戦略とは、最初は「そんな馬鹿な」と思って... 続きを読む
沖縄に行ったら、海で遊ぶ、自然の中で遊ぶ、ドライブを楽しむ、泡盛を飲む、朝日会でおしゃべりすると思うような訳にはいきませんでした 第105回沖縄訪問(12) 沖縄に行ったら、海で遊ぶ、自然の中で遊ぶ、ドライブを楽しむ、泡盛を飲む、朝日会でおしゃべりすると思うような訳にはいきませんでした。しんどくなったときには、お金や美味しいものよりも、健康がいいなぁと思い... 続きを読む
那覇で39年振りの気温上昇がありました。真夏のようなお天気になったり、寒い日になったり、急激な変化は着る物や食べるものにも影響が出そうです。第105回沖縄訪問(11) 那覇で39年振りの気温上昇がありました。2009年2月としては珍しいことです。真夏のようなお天気になったり、寒い日になったり、急激な変化は着る物や食べるものにも影響が出そうです。その11】 那覇で39... 続きを読む
ステーキハウス「キャピタル」の昼食サービスは、1200円で本格的な調理でした。2月としては異常な高温となり、真夏のような暑さになりました。バナナの実は温度が上がると肥えてきます 第105回沖縄訪問(10) ステーキハウス「キャピタル」の昼食サービスは、1200円で本格的な調理でした。2月としては異常な高温となり、真夏のような暑さになりました。バナナの実は温度が上がると肥えてきます。 【寒さを避けて、花粉... 続きを読む
大阪市立大学大学院創造都市研究科では、博士(後期)課程の2年目の3月末までに、予備論文審査申請をします 今日は、仕事が終わった後、明石芳彦先生のゼミで、大切な演習がありました。 博士(後期)課程の2年生の終わりには、学位論文提出の準備が始まります。 3月の末までには、予備論文審査申請のために、これまで研... 続きを読む