プルダウンで選択すると、訪問回ごとのアーカイブをご覧いただけます。
    三田牛の味噌漬けを炭火で焼いて、ヤギ汁「ヒージャー」を飲んで、美味しいビールを頂きました。 【沖縄本土復帰35周年記念日は、5月15日です。日本プロゴルフ選手権大会が沖縄で開催されました その3】 夕... 
 沖縄のお祝いに出てくる郷土料理、ヤギ汁「ヒージャー」から、朝日会の料理が始まります。 【沖縄本土復帰35周年記念日は、5月15日です。日本プロゴルフ選手権大会が沖縄で開催されました その2】 那覇空港... 
 JALの機内で、JAL×ぴあ「ちゅらナビ」200店舗の特典を頂きました。 【沖縄本土復帰35周年記念日は、5月15日です。日本プロゴルフ選手権大会が沖縄で開催されました その1】 第86回沖縄訪問の始... 
 環境保護か、リゾート開発か、「フチャクリゾート沖縄 コンド・ホテルズ」は、着々と進んでいます。 環境保護か、リゾート開発か、 「フチャクリゾート沖縄 コンド・ホテルズ」は、 着々と進んでいます。 20... 
 さよなら、さよなら、沖縄よ、恩納村よ、前兼久よ、また来るからね。 【沖縄の伝統行事と伝統的文化に触れて、ますます沖縄の心が好きになりました その18】 第85回沖縄訪問の最終日です。今日も、前兼久の空... 
 アバサー汁(ハリセンボン)の肝のアク取り、三線とカチャーシー、浜下り、前兼久のひなまつり 沖縄恩納村のひな祭りです。お料理は、アバサー汁(ハリセンボン)の肝入りのおつゆです。三線とカチャーシー、浜下り... 
 恩納干しの「浜下り」はムーンビーチ沖のサンゴ礁です、金城正則さん、金城千賀子さん、玉城常司さん、石川みつるさん、仲原さん、松葉博雄夫妻が、乗せてもらい、潮が満ちる前に戻り支度をし、無事帰ってきました。...