第102回 沖縄訪問 神戸三宮 さんプラザ3階 さんプラザコンタクトレンズ社長 松葉博雄 

プルダウンで選択すると、訪問回ごとのアーカイブをご覧いただけます。

懐古的ツアー:懐古的ツアーとなりました。朝日会のバス旅行で古い歌を聴かせてもらったり、与論島で古い思い出に浸ったりのツアーでした。第102回沖縄訪問(20)

懐古的ツアーとなりました。朝日会のバス旅行で古い歌を聴かせてもらったり、与論島で古い思い出に浸ったりと、懐古的なツアーをしてきました。恩納村前兼久から南へは豊見城市・糸満市・南城市、北へは与論島を駆け... 

与論島の焼酎「有泉」を飲みながら、ミジュン(イワシ)の唐揚げを頂きました。恩納村議会の糸数昭議員さんと松葉博雄は、沖縄の恩納村の魅力を積極的にホームページで紹介しようと、意見が合いました 第102回沖縄訪問(19)

与論島の焼酎「有泉」を飲みながら、ミジュン(イワシ)の唐揚げを頂きました。恩納村議会の糸数昭議員さんと松葉博雄は、沖縄の恩納村の魅力を積極的にホームページで紹介しようと、意見が合いました。 【恩納村前... 

与論島へ若者は何を求めていたのか 自由な生活か、新しい出会いか、気が付かなかった生き方か、果たして何でしょう?与論島訪問記 7 

与論島へ若者は何を求めていたのか 自由な生活か、新しい出会いか、気が付かなかった生き方か、果たして何でしょう? コーラルアイランド与論島へ若者は何を求めていたのか、新天地を求めて自由な生活か、新しい出... 

与論民族村では、オーナーの菊千代さんから、茅葺きの屋敷を維持する難しさを聞きました。素材の茅と茅職人はどんどん減っています 第102回沖縄訪問(14)

与論民族村では、オーナーの菊千代さんから、茅葺きの屋敷を維持する難しさを聞きました。素材の茅と茅職人はどんどん減っています。 【恩納村前兼久から南へは豊見城市・糸満市・南城市、北へは与論島を駆け回りま...