ビールをゆっくり飲みながら、月がだんだん昇っていく様子を、感嘆しながら見ています。 第89回沖縄訪問(17)
月の夜は、満月の夜は、月の上がる夕暮れ時から、ビールをゆっくり飲みながら、月がだんだん昇っていく様子を、感嘆しながら見ています。
【お盆行事と恩納村のエイサー祭 その17】
ヤンバルへドライブして、リゾートマンションを見学して、前兼久のホテルに帰って休憩した後、朝日会に出掛けます。
前兼久集落のグランドの芝生は、青々として綺麗です。光り輝いています。
満月が近づいてきたので、海の潮位がだんだん高くなってきています。
空を見ると、もう秋の空のような、鱗雲があります。
朝日会には、山城興善さん、金城正則さん、松田光正さんが来ています。
お盆の行事があって、皆さん、お中元を持って、親戚を訪問しあうので、行く人も、迎える人も、行事を滞ることなく、努めるのに大変です。
そういうことで、今日は朝日会への集まりが少ないです。
お盆ですから、長男は家を空けることが出来ないのです。
何も持ち寄りがなく、ビールもない状況でしたが、しばらく待っていると、原さんが、ビールを買ってきてくれました。
月が出てきました。今日と明日は、満月です。少しずつ、月が上がってきます。
8月29日(水)には、月食があるようです。夜が少しずつふけていくと、朝日会に会員が集まってきますが、今夜はあまり集まって来ません。少人数でビールを飲みながら、お月見です。
この後、いよいよお盆のお見送りをします。
本土の盆踊りのように、お盆の夜、ご先祖様を慰め、あの世にお見送りします。
そのために、今夜は夜遅くまでエイサー踊りが続き、街や村の辻々で踊り明し、太鼓の音が深夜まで鳴り響きます。
2007年8月27日(月)