恩納村前兼久朝日会の年会費は、5000円です。
瀬底島のスイカに、塩を振って食べてみると、とても甘くて美味しいスイカでした。 第162回沖縄訪問(7)
ブセナホテルから戻った後、ホテルで一旦昼寝をしてから、前兼久漁港の朝日会に向かいます。
朝日会に寄ってみると、冨着勝弘さんがいました。
今年の年会費をまだ払っていなかったので、年会費5000円支払いました。
皆さんスイカを頂いていたので、私も頂きます。
塩を振って食べるととても甘くて美味しいので、「これはどこのスイカですか?」と尋ねると、瀬底島のスイカですと言われました。
なるほど、さすが瀬底島のスイカ、とても美味しいです。
最近の朝日会の集まりはどうでしょうか。
冨着勝弘さんに尋ねてみると、集まりは一部の人に偏っているようです。
やはり、中心メンバーの金城正則さんが抜けると、求心力を失ったようです。
前兼久漁港でのハーリーは終わったのですが、まだ他の地区ではハーリーをやっているところもあるので、他の地区で出場するために、前兼久漁港で練習をしている船がいます。
松田正さんはちょっと足の具合が悪いようです。
朝日会の後は金城家に向かいます。
金城家に行くと、私が神戸から送ったメンチカツとコロッケを私達の為にフライパンで揚げてくれていました。
金城正則さんは、テレビの画面を見ながら、ゴルフの勉強中です。
これも神戸から持ってきた水なすです。
ミンチカツとコロッケは金城家の皆さんからとても好評でした。
昨日、本部で買った鰹のたたきを持って来ました。
金城家の皆さんも、昨日の日曜日は偶然、本部へドライブしていたそうです。
私達はユリを見に行っていましたが、金城家の皆さんは紫陽花園に行っていたのでバッティングしませんでした。
スープを作ってくれました。とても美味しいスープです。
道の駅で買ったゴーヤを奧さんがお願いして、ジューサーにかけてジュースを作ってもらいました。
りんごと合わせて搾ったジュース、とても苦くて美味しかったです。
デザートに杏仁豆腐を持って来ました。
金城正則さんと金城千賀子さんとまたいつもの昔話です。子ども達の話です。
8時を過ぎた頃、雲行きが怪しくなり、激しい雨が降り、そして雷が鳴り始めました。
とても強い雷で、空が裂けるようにバリバリと鳴っています。
猫は怖がって高いところへ避難していました。
帰ろうと思いましたが、今帰るには雷が怖いので、もう少し雷がおさまるのを待たせてもらい、帰る頃には9時を回ってしまいました。
どこかに何個か雷が落ちたと思います。とても大きなイナズマをみました。
9時半頃ホテルに帰って外を見ると、まだ雨はやんでいません。
今日沖縄に来た観光客の方は大変だったと思います。
-2017年6月12日(月)