社長メッセージ・言葉(給与袋に添えて):「友を選らばば」(2012年8月号) 友を選らばば 友を選らばば六分の侠気 四分の熱と言われています。智者と交わり愚者と離れよとも言われています。 企業においても、パートナーを選ぶには利得の付き合いからだけで無く、困った時には侠気を見せて... 続きを読む
社長メッセージ・言葉(給与袋に添えて):「マネジメント力」(2012年7月号) マネジメント力 集団から組織に移行するには、仕事を管理するマネジメントが必要となります。言われた事だけをする仕事ぶりから、何をするべきか、どの様にするべきか、成果を意識した仕事ぶりに成長するには、仕事... 続きを読む
1)具体的であること、 2)測定可能であること、 3)経営目標に関連していること、 4)期限があること、 5)達成の可能性、この5つの基準から目標設定を促して来ています。「社員の目標設定で将来が決まる」社長メッセージ・言葉(給与袋に添えて):(2012年6月号) 社員の目標設定で将来が決まる 目標を設定し、目標に向かって進み、目標達成の評価を行い、 評価に基づく報酬となる事をマネジメントの方法として採用してきました。 そのための... 続きを読む
社長メッセージ・言葉(給与袋に添えて):「目標達成と組織文化」(2012年6月・夏の賞与の支給にあたり) 目標達成と組織文化 目標を掲げ、目標に向かって日々努力を重ね達成することは、成果につなが... 続きを読む
神戸市の文化的事業に賛同する企業文化 社長メッセージ・言葉(給与袋に添えて):(2012年5月号) 「神戸市の文化的事業に賛同する企業文化」社長メッセージ・言葉(給与袋に添えて)(2012年5月号) 「神戸市の文化的事業に賛同する企業文化」 神戸市の文化的事業に賛同する企業文化 神戸市の文化... 続きを読む
社長メッセージ・言葉(給与袋に添えて):「自分の強みを活かすミッション」(2012年4月号) 社長メッセージ・言葉(給与袋に添えて):「自分の強みを活かすミッション」(2012年4月号) 自分の強みを活かすミッション 一流のスポーツ選手が、もしその競技種目を選んでいなければ、どんな人生になって... 続きを読む
社長メッセージ・言葉(給与袋に添えて):「小さい針の穴に細い糸を通す」(2012年3月号) 社長メッセージ・言葉(給与袋に添えて):「小さい針の穴に細い糸を通す」(2012年3月号) 小さい針の穴に細い糸を通す 若い時には何でもないことでも、一定の年令になると難しくなることがあります。 例え... 続きを読む