社長メッセージ・言葉(給与袋に添えて):「商いは飽きないで」(2016年8月) 商いは飽きないで 同じ商いを毎日続けていると、マンネリ化して飽きてしまいます。 飽きてくる環境には、日々の単調な生活の中にあると考えられます。 毎日同じ生活をし、同じ人と会い、同じ商いを行うといった... 続きを読む
社長メッセージ・言葉(給与袋に添えて):「ボッサードの法則」(2016年7月) ボッサードの法則 アメリカの心理学者ボッサード氏が発見した法則によれば、婚約中のカップルの約3割は徒歩圏内に住んでおり、住んでいる距離が離れるほど、破局は高まるそうです。 この法則は、メルスプランで... 続きを読む
「仕事と作業の違い」仕事とは、これまでと違う新しい事を考える事です。これまで続けてきた事を今日も同じく続ける事は作業です。社長メッセージ・言葉(給与袋に添えて):「仕事と作業の違い」(2016年6月) 「仕事と作業の違い」仕事とは、これまでと違う新しい事を考える事です。これまで続けてきた事を今日も同じく続ける事は作業です。社長メッセージ・言葉(給与袋に添えて):「仕事と作業の違い」(2016年6月)... 続きを読む
低価格訴求よりも最高のサービスを 社長メッセージ(夏の賞与に添えて) 低価格訴求よりも最高のサービスを 社長メッセージ・言葉(夏の賞与に添えて)「低価格訴求の回避」(2016年6月) ... 続きを読む
社長メッセージ・言葉(給与袋に添えて):「戦略と文化は一枚のコインの裏表」(2016年5月) 戦略と文化は一枚のコインの裏表 戦略が先か、文化が先か、考えてみましょう。 人生の戦略として、医師になり、病人を助けようと考えたとします。 それには、医学部入試医師国家試験に合格する長期的な学習に適... 続きを読む
社長メッセージ・言葉(給与袋に添えて):「自然災害から学ぶ事」(2016年4月) 自然災害から学ぶ事 日本中に活断層が走っている事は、各種の報道で知るようになりました。 阪神・淡路と、東北地方に次いで、熊本地方に地震が起き、日本は災害列島であることを改めて感じます。 災害のない平... 続きを読む