月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
2010/08/17
/ 最終更新日時 : 2022/03/26
社長研究室
宿泊・旅行
徳島 御りょうりさわらぎ 四国のグルメといえば、四国太郎と呼ばれる、吉野川でとれた天然鮎としじみです。天然鮎は、塩焼きで、天然鮎は、味噌煮込みで、いただきます。 徳島 御りょうりさわらぎ 「えらいやっ...
2010/08/17
/ 最終更新日時 : 2010/08/17
社長研究室
宿泊・旅行
JR徳島駅の近くのホテルに宿泊です。JR徳島駅の周辺は、そごう徳島店やオフィスビルなどが見えます。そごう徳島店前の特設ステージからは、阿波踊りのお囃子が、早く来い、早く来いと聞こえてきます。 今日はJ...
2010/08/16
/ 最終更新日時 : 2023/02/26
社長研究室
宿泊・旅行
讃岐に来てみれば、弘法大師(お大師様)の遺したものは、四国八十八箇所霊場巡礼と、讃岐うどんがありました。結願所の大窪寺にお参りしました。 四国八十八カ所霊場、 最後の結願所である 大窪寺(おおくぼじ)...
2010/08/16
/ 最終更新日時 : 2019/11/28
社長研究室
宿泊・旅行
四国八十八箇所 霊場の第86番札所 志度寺、第87番札所 長尾寺、第88番札所 大窪寺があります。霊場は、標高500から790mほどの讃岐山脈にあります。 田舎のお家は、敷地が広くていいなぁと思います...
インド巡礼記:真理を求めて インドに、インドに真理を求めて、インド巡礼に行きたい、こう思ったのも、家庭を築き、仕事に精を出し、人生も順調に歩んでる時、ふと心の中に、「これで良いのかな?何か大事な事を忘...
2010/08/15
/ 最終更新日時 : 2010/08/15
社長研究室
宿泊・旅行
讃岐地方の農家の世間話で聞いた話です。農家の皆さんが直面している課題は、農業後継者です。専業農家だけでは、安定収入は難しく、兼業農家が一般的です。 松原うどんの後は、冨田さんのお家に戻り、また、ビール...
2010/08/15
/ 最終更新日時 : 2023/02/26
社長研究室
宿泊・旅行
さぬき市の名所、「津田の松原」にあるから、松原うどんです。松原うどんのオススメは、肉うどんとおでんです。 讃岐と言えば、讃岐うどんです。 うどんと言えば、以前に、山越うどんに行きました。 今来ている場...