月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
2005/01/07
/ 最終更新日時 : 2019/10/11
mazba
社員・従業員
2004年の営業も最終日となりました。 年末の29日の最後の最後まで、たくさんのお客様へのサービスの対応がありました。 その後、ささやかな打上げをしました。 まだまだ仕事が残る中で、とりあえずは一応の...
2003年2月の受賞者は、コンタクトレンズの元従業員の塩見京子さんでした。 話の概要は、以前、病院に入院したご主人の介護の体験談です。 看病をする家族にとってみると、医療スタッフのホスピタリティはお金...
2004/12/25
/ 最終更新日時 : 2004/12/25
mazba
社員・従業員
さて今夜の慰労会の大トリは、誰でしょう。 それは、この6月に意表をつく演出により優勝を獲得した、あの堅物のKさんです。 前回の優勝で、Kさんは実はとってもエンターテイナーで、堅いどころか硬軟いずれも対...
2004/12/24
/ 最終更新日時 : 2004/12/24
mazba
社員・従業員
しばらく、食べて、飲んで、おしゃべりをした後は、お楽しみの年忘れかくし芸大会の後半の始まりです。 始まりは、3人のメンバーによるエレキギターの共演です。 昔ならベンチャーズでしょうねぇ。ベンチャーズの...
2004/12/22
/ 最終更新日時 : 2004/12/22
mazba
社員・従業員
(さて、待望のかくし芸大会の始まりです…) トップバッターは、今は学生で目下研修中のお嬢さんペアのお二人が歌を歌って、ボディーランゲージの方法で緊張感を緩和するように、オープニングとなりました。 参加...
2004/12/21
/ 最終更新日時 : 2004/12/21
mazba
社員・従業員
2004年も押し迫った12月18日の夜、恒例の従業員慰労会がおこなわれました。 例年どおり、眼科とコンタクトの合同開催のため、多くの従業員が集まり、開会前からくじ引きによる席決めがおこなわれ、早くもに...
2004/12/20
/ 最終更新日時 : 2019/10/11
mazba
社員・従業員
はじめまして。私はさんプラザコンタクトレンズの女性スタッフのMと申します。 今日、社長そしてマネージャーに連れて行っていただいた丹後のカニ旅行について、少しお話させていただきたいと思います。 私は昔か...