月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
投稿No:7715
ネット通販は、リアル店舗を駆逐してしまうことになるんでしょうか? 神戸元町/中華ランチ/美味しいラーメン/丸萬 2018年の節分が終わり、今日は立春の日です。 暦の上では、今日から春です。 会社の事務...
投稿No:7712
安納芋を鉄瓶を使って石焼き芋にしてみると、とても美味しい焼き芋が出来上がりました。 メニコンの九鬼真之さんから、鹿児島県種子島産の薩摩芋である安納芋が届きました。 安納芋は、インドネシアのある地域で栽...
投稿No:7706
三宮にあるグリル十字屋の牡蠣フライは、センター街の万平の生牡蠣と並んで、美味しい牡蠣料理です。 寒くなってくると、牡蠣フライが食べたくなりました。 牡蠣と言えば、坂越の牡蠣を買いに、はるばる赤穂の坂越...
毎日の献立を考えるのは、とても悩ましい問題です。旦那さんが食べたいものを言ってくれて、さらに自分で作ってくれると、主婦は大助かりです。 毎日毎日食事を用意する奧さんの役割は大変です。 何が大変かと言え...
かぶらを美味しく漬ける為には、新鮮な蕪、冷たい外気、適量の塩と昆布、そして重し、これらがまとまると、美味しい蕪漬けが出来上がります。 最近、私の事で評判が良いのは、漬け物の評価です。 寒くなると、白菜...
恩納村議会議員の糸数昭さんから頂いた「慶祝」は、アルコール度数30度の泡盛で、お湯割りで頂くと、とても美味しいです。 沖縄から、泡盛の「暖流」が届きました。 泡盛の箱には、”慶祝”と書かれています。 ...
博多華味鳥の鶏の水炊きは、スープをぽん酢で味付けして飲むと、とっても美味しかったです。 年末になるととにかく忙しいのです。 クリスマスが終わると、さらに忙しくなりました。 クリスマスまでは、まだ年の瀬...