月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
投稿No:8984
桜の葉の塩漬けつくり 庭の桜の葉を採取して、茹でて、塩水で漬ける 桜の葉の塩漬け 桜の葉の採取 5月になると新緑の季節です。 きれいに咲いていた桜の花が雨や風で散って、 その後は新しいきれいな桜の葉が...
投稿No:8970
赤霧島 霧島酒造が長年探し求めた、”幻の紫芋”で作った焼酎です。 霧島酒造 霧島ファクトリーガーデン スタッフの故郷 宮崎から届いた 「黒霧島チョコレート」をいただきました。 霧島酒造直営店 「霧...
投稿No:8968
竹の子 ちらし寿司を作る 朝堀タケノコをいただいたので、皮を剥き、茹でて、フキも一緒に 下ごしらえから出来上がりまで たけのこのちらし寿司 朝掘りのたけのこ とフキ 4月になると、たけのこがどんどん大...
投稿No:8946
電気柵でイノシシから守られた“たけのこ” 初物のたけのこ 美味しいたけのこ料理 電気柵でイノシシから守られた たけのこ 淡路市大磯の庭を管理してくれている庭師の西尾さんが、 ご自分の竹林で採れた初...
投稿No:8930
わかめを食べるのは、日本や韓国だけのようです。わかめの旬は春 旬のわかめ 美味しいわかめ茎炊き旬のわかめ 美味しいわかめ茎炊き 柔らかいわかめ わかめの収穫が最盛期を迎えています わかめは海水が20℃...
投稿No:8926
いかなごの釘煮をゲット 淡路市富島(としま) 魚亀商店で社員にプレゼント用のいかなごの釘煮 いかなごの釘煮 淡路市富島(としま) 魚亀商店 いかなごの水揚げを岩屋漁港で見て 先日、いかなご漁解禁日の...
投稿No:8910
スプラリミナル効果 テレビ番組(スパイス香る!カレー聖地巡礼)を見て 今夜はカレー 奥さんは、テレビ映像を見てカレーが食べたくなったそうです。 広報紙さんぷら通信でもカレー特集を行っています。 ス...